見出し画像

勝手にゼウ氏ネタバレ予想4:「アモン・ヌー」=ワンネス=一なるものの法則?

先日から宇宙の存在「ゼウ氏」が発言していた「アメン・ヌー」について考える日々。

最近の優花さんのブログでの発見

優花さんのブログ見ていると下記の記事が。

最近、なにげに見つけた本に書いてあったアモン・ヌー

ふと手にとった本に書いてあったので、メモ。

結論からういうと、「アモン・ヌー」=「ワンネスの創造主」じゃないってこと。ゼウ氏も宇宙の源だから、「アモン・ヌー」=ゼウ氏ともいえるけどね。

ワンネスってなんとなく、自分では当たり前過ぎて、調べることがなかったけど・・・いろんな本があるのね。おもしろいなー

引用:それを「アモン」と読んだはずです BY ラー文書「一なるものの法則」第1巻より

エジプトのて第十八王朝として知られる時代に、私たちはあなたがたがファラオと呼ぶであろう人物と接触することができました……私たちが好都合な媒体と見なしたこの心/身体/霊複合体は、それを「アモン」と呼んだはずです。・・・(しかし名前を変えて)彼は、自分の名前を太陽の円盤を讃える「アテン」というゆがみに変えたのです。

上記の抜粋したテキストはブログの下に一部を全部書きました。後で見てね。

大切なのはここ。

それを「アモン」と呼んだはずです。

意味分かんないよね(^^;

一番短く書くと『エジプトのファラオが、アモンって「???」と呼んでたよ』って話です。

アモン=「???」って、なに?

「???」って、じゃあなに?感じだと思うのですが。。。。

文章読みづらくて意味不明です。

たぶん、文脈でいうと「一なるもの(いちなるもの)」だと思うんですけど。

「一なるもの」とは?

アモン=「???」=「一なるもの」とは、では何か?

うーん。よくわからないけど、いわゆるワンネスのことだと思うんです。そのへんの深い考察を知りたい方は本を買ってみてね。

文脈で言う「知的エネルギー」とかもワンネスの一部だけど。。。

▼引用し考察した部分 BY ラー文書「一なるものの法則」

あなたがたの空間/時間的ゆがみの記録において第十八王朝として知られる時代に、私たちはあなたがたがファラオと呼ぶであろう人物と接触することができました。その人物は、地上での体験に乏しい、いわゆる……この媒体であれば「ワンダラー」と呼ぶであろう存在でした。この心/身体/霊複合体は、私たちからの交信というゆがみを受信することができました。そして彼には、私たち固有のゆがみと彼自身のゆがみとを首尾良く融合することができたのです。この年若き存在には、ある音の振動から成る複合体が与えられていました。そしてそれは栄えある神を讃えて反響するものでした。私たちが好都合な媒体と見なしたこの心/身体/霊複合体は、それを「アモン」と呼んだはずです。しかしこの存在は、この名前が多くの神々の中のひとりを讃える名前であったため、彼自身の振動性音声複合体に包摂しうる許容範囲にないと判断しました。それで彼は、自分の名前を太陽の円盤を讃える「アテン」というゆがみに変えたのです。それは、私たち自身の心/身体/霊複合体のゆがみの性質をかんがみるに、私たちの現実に近いものでした。しかし、それが、私たちが送信していた教え/学ぶことに完璧に同調できたわけではありません。このアクエンアテンあるいはイクナートンと呼ばれた存在は、「一なるもの」の波動こそ真のスピリチュアルな波動であると確信するようになり、「一なるものの法則」を法令として定めました。
引用: ドン・エルキンズ;カーラ・L・ルカート;ジェームズ・マッカーティ.ラー文書「一なるものの法則」第1巻(Kindleの位置No.1702-1709).株式会社ナチュラルスピリット.Kindle版.


さらに読み解く「アモン」関連部分

アクエンアテンあるいはイクナートンと呼ばれた存在は、「一なるもの」の波動こそ真のスピリチュアルな波動であると確信するようになり、「一なるものの法則」を法令として定めました。

エジプトには「一なるものの法則」を法令があったようです。

アクエンアテンあるいはイクナートンとは?

エジプトのファラオアメンホテプ4世とかいう偉い人の名前です。一神教アトン神を推奨した人。

あれ?最初の記事に登場した人じゃん。

画像だとこれ。あーなるほど。これが彼等の一なるものなのねー。

画像1

画像2

結論

結論あるのかな?

アモン=「???」=「一なるもの」=「ワンネス」で。

レムリアとかアトランティスとかの宗教って「ワンネス」

あ、そういえば、レムリアとかアトランティスとかの宗教って「ワンネス」に基づいたものだったらしいよ。ラー文書「一なるものの法則」第1巻」に書いてあった。


「楽に生きるために気づきを得たい!」 私は、哲学として、スピリチュアルなことや宗教、古代の文献(五行陰陽説、ホツマツタエ、カタカムナ)を研究する学生です。 もし、「応援したい!」と思われた方、本当にありがとうございます。よろしければ、この学生にコーヒー一杯お願いできませんか?