見出し画像

お風呂発祥の地Bath旅記録♨️

Bathと言う地名がイギリスにあるのはご存知でしょうか?恥ずかしながら私は知りませんでした...

と言うわけで今回はBathで得た知識を共有出来たらと思います♪

まずBathと言う地域ですが、題名の通りお風呂の発祥の地だと言われており、イギリスで唯一温泉がある場所として知られています。
お風呂が英語でbathと訳されるのは、この地名が語源となっているからです。
街全体が世界遺産だそうです。

そして、イギリスで2番目に物価が高い地域として知られています(1番は知りません😅)
なので、博物館等もロンドンとは違い、お金が掛かることが殆どです。

ちなみに私が生まれる前、イギリスに10年住んでいた母に場所は伝えず適当に撮った写真を送るとすぐに「Bath!? イギリスの中でも大好きな場所よ」と言っていました!

イギリスに住む日本人の友達も何人かBathに行くと伝えるとすぐに理解していたので、知らないのは私くらいな有名な場所なのかも知れません😅

ちなみに私達はバスで行きました!時期が良かったのか、1人往復£18と格安でした🤑

雑談はさておき、今回はBath Spa駅すぐの所にあるまさにテルマエロマエの世界観溢れるRoman Bathと是非食べてみて欲しいご当地グルメについてお話させて頂きます☺︎

〜Roman Bath〜
全て話すといつか尋ねた時にせっかくのオーディオガイドがつまらないかもなので、簡潔に。

歴史はローマ時代に遡ります。
ローマ時代、イングランドとウェールズはローマ帝国に支配されていました。


その時代に建設されたのがこのRoman Bathと呼ばれる公共浴場です。
ローマ帝国の中でも温泉が湧き上がるのはとても珍しく、Bathはローマ人にとってとても重要な場所だったそうです。

↑ここは元々20mにも及ぶ高い屋根があり温泉も透明だったそうです。理由はわかりませんが屋根がなくなったことで太陽光が藻の成長を促進させ、緑色に見えるようになったようです。

↑動画で見る方が分かりやすいのですが、よく見ると湯気が立ち、ぶくぶくと湧いているのが分かるでしょうか?触る事は禁止されています(過去に健康被害が報告された為)が、手をかざしてみるととても温かかったです♨️

↑当時の施設を再現したレプリカです。
とっても小さい人の模型も沢山置かれており、ここがどれだけ大きな施設なのかがよく分かります。先程の写真に写っていた外のお風呂は、Roman Bathのほんの一部に過ぎないという事です!

一時期までは混浴だったそうですが、潔癖の王(?)が誕生してから彼が混浴を禁じ、男女で分ける様になりました。

では、施設とは話しが少しズレますがこの当時の宗教観についてです。

この時代のBathでは、"人々は神と契約を結ぶことができる"と言う考えの宗教を信仰していました。

↑スリスミネルバと言う女神です。
見た目はおっさんですがまさかの女性の神という👩‍🍼

↑これは鉛板です。
ここに書かれているのはスリスミネルバへの"呪い"の願い事です。
ビックリする程小さな事への恨みを、書き間違えて女神の機嫌を損なわぬよう、専門の人に頼んで書いてもらっていたそうな。
例えば「器を盗られたので盗った人を呪ってください」とか、大きなもので「銀貨6枚盗られたので盗った人を呪ってください」と言う程度のもの。

そして、この様な小さな鍋やアクセサリーをスリスミネルバへのお礼として泉に投げ入れ、捧げたと言われています。

↑ここは所謂スチームバス、当時は珍しかったベンチの様な所に座り、沐浴セラピーが施されたのだそうです。

↑サウナの土台
この沢山の瓦割りの様な土台の上に床を作り、サウナにして使用されていました。
映像で見た限りだと、お客さんの体を拭く仕事も存在していた様です。

↑これは所謂水風呂です。
キラキラ光る丸達は全て硬貨です。
何故ここにあるかは疲れていてちゃんと聞いてませんでした😅いつかリベンジしようかな。

更に深く知りたい方は是非イギリスを訪れる際は行ってみて下さい♨️

〜ご当地グルメ〜
BathはBunと呼ばれるパンが有名だそうです。
先程登場した母にBathの写真を送った際、そこに行った!?Bun食べた?と聞かれたくらいです。

駅近くで1軒だけなのかそこが有名なのか、Roman Bathを堪能して12時半ごろに行くと列が出来ていました。

相当焦らしましたが、お店の名前はSally Lunn'sです。Bathで1番古い建物がお店兼Bunsミュージアムになっていて、なんと1482年に建てられたのだそう。

お店自体は創業1680年ですが、それでも340年のとても歴史あるお店で、お茶だけを楽しむお客さんもとても多かったです。

では早速注文したもの達の写真です!

4人での旅行で全員が違うBunsを注文しました。
全て£10以下と、物価が高い地域にしては割とリーズナブルだと思います!

私はHam&Piccalilliというものを注文♪
Piccalilli(ピカリリ)が何か分からないまま注文しましたが、気になったので調べてみた所
カリフラワー等の野菜をマスタードとビネガーのソースに漬け込んだものだそうです。

少しクセがあって好みが分かれるかもしれませんが、私はすごく好きな味でした😋
ちなみに4人の中で外れは無かったのですが、スモークサーモンはクリームチーズが多く、少しヘビーだったそうです(笑)

周りを観察していると、デザート系のBunsの方が多く注文されている印象でした。確かにとっても美味しそうでした!ただすーごくお腹が膨れるので注意です!
次訪れる機会があったらデザート系のものを注文したいなと思っています♪

museumも小さいですがすごく面白かったです!
是非ご自身の目で見てほしいです!


如何でしたでしょうか?
今回は2つ紹介しましたが、日帰りで十分堪能できるBathには素敵なスポットが沢山!✨
これを機にイギリスで有名なロンドンやオックスフォード以外の場所にも興味を持って頂けたらとても嬉しいです!
イギリスをより感じるなら断然ロンドン郊外!
私自身、今までは他ヨーロッパ諸国に目が行っていましたが、このパンデミックを機にもっと沢山イギリスを旅しようと考えています!

最後まで読んで頂きありがとうございました😊🙇‍♀️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?