マガジンのカバー画像

チャカの学習記録

52
"プログラミング" をフックに、色々な勉強をしている日々を記録しています。 興味がある記事があれば、コメントやスキを頂けると嬉しいです。
運営しているクリエイター

#nodered

~ネタ出しと近況報告~【第19週】プログラミング未経験者が独学成果物で「1千イイね…

■やってみたいカテゴリ・Googlehomeにしゃべらせる ・Alexaにしゃべらせる ・GPSデータを活用…

~賞味期限管理システム 作りたかった…~【第18週】プログラミング未経験者が独学成…

■もぐもぐ "タイム(リミット)" を管理したいカーリング女子の快進撃! このいい流れに私もあ…

~店内案内BOT ver.3 多言語対応~【第17週】プログラミング未経験者が独学成果物で「…

■先にこちらを…この記事は過去2回の続きとなっております。 ■スポーツの祭典の裏側タイト…

~店内案内BOT アップデート~【第16週】プログラミング未経験者が独学成果物で「1千…

■反響がビッグバン!(そうでもない)前回の記事ですが、思ったよりもたくさんの方に見て頂き…

~店内案内BOT~【第15週】プログラミング未経験者が独学成果物で「1千イイね」とれる…

■TOO SHY SHY BOY は悩んでいる初めて来たショッピングセンター。 どこになにがあるかわから…

~九星気学BOT完成~【第14週】プログラミング未経験者が独学成果物で「1千イイね」と…

■九星気学BOTが出来た! ■GoogleSpreadsheets ■Node-RED ・function // msg.payloadの…

~九星気学BOT作成道程~【第13週】プログラミング未経験者が独学成果物で「1千イイね」とれるまでリアルタイム実況

■私のバイブル「郷土歴」私は新年、初詣に行ったらお守りの他に必ず買うものがあります。 それは「郷土歴」 地域によって呼び名は様々あるでしょうが、所謂、九星気学の占いが書いてある本です。 私のは「郷土歴」ですので、地元の神社行事なども載っています。 父の影響で毎年のルーティンになっていますね。 ■いつでもどこでも自分の占いを確認したい月ごとの占いが載っているので、毎月始め頃には目を通すのですが、内容を忘れてしまうこともしばしば…。 何とかして、いつでも確認できるよう