見出し画像

お米大好きなのに…。

最近何やら絶不調で、先日お腹がどうしようもなく苦しくなって病院に駆け込んだ。

結果は恥ずかしながら便秘だった…。
診察待ちの間、待合室の椅子にもたれかっていたら、受付けの人が心配して声をかけてくれたり、途中でトイレに行ったら看護婦さんが心配して来てくれたり…。

もう、申し訳ないやら恥ずかしいやら…。
周りから見たらそんなに具合が悪そうに見えたのだろうか。
まぁ、苦しいから病院に駆け込んだのだから具合が悪かったのは間違いではないのだけど。

後日、大腸内視鏡検査も受けて問題なくホッとした。
先生の説明では私の場合、腸が長めなので便秘しやすいのは確かとのこと。

でも、こんなひどい便秘最近なかったのになーと考えていたら、思い当たることが一つあった。

糖質制限をやめていたのだ。
糖質制限といっても炭水化物の量を少し減らす程度で、ゆるーーーくやっていた。

糖質制限をしてタンパク質をしっかり摂っていたら内臓に負担がかかるのでは…と思い(実際血液検査の結果で少し悪くなった部分があった)、数ヶ月前にやめたのだ。

まさか糖質制限をやめて便秘?と思ったが思い当たるフシは他にもあった。

胃もたれがひどい。
便が粘便みたいな感じで、なのになかなか出ない。
ずっと微妙にしんどくてなかなかやる気が出ない。
他にもあったかもしれない。

気のせいなのか、偶然なのか。

糖尿病専門医が書いた糖質制限の本を買い、参考にしつつ以前のゆるい糖質制限に戻した。

数日後、すごい快便がやってきた。
その後も苦しくて出ないということはない。

胃も随分楽になった。今思えば、便秘していた時は相当に苦しかった。あの重苦しさはもうごめんだ。

と同時に、実家は農家で米は大好きなのにもう沢山食べれない。本当にこれでいいのだろうかという葛藤がある。葛藤はあるが、一度に沢山摂ると胃もたれに見舞われる。

どうしたものか…。