見出し画像

許してあげて!猫の八つ当たり行動!




私たち人間は、イライラして
しまった時にドアを強く閉めたり
物を投げたり、衝動に駆られる
ことがありますよね😩



イライラの原因の元は関係なく
何ら関係のないドアや物に怒りを
ぶつけてしまうのが
「八つ当たり」の行動です😔



実は猫も八つ当たりをする
ことがあります。これは
「転嫁性攻撃行動」「転嫁行動」
などと呼ばれています。



罪や責任などを他人に
なすりつけるという意味です!



人間は八つ当たりまで
いかないにしろ恥ずかしかった
時に頭をポリポリかく仕草が
あるますよね!



この似たような行動を猫ちゃんが
八つ当たりする行動になります。



いったいどんな行動をするのか⁉️



そう、全然関係のない行動を
突然し始めるのです!



一見すると意味不明な行動に
見えるかもしれませんが
第三の行動をすることで高ぶった
心を落ち着かせようとするんです



第三の行動=思考の葛藤

猫の場合、高ぶった心を
落ち着かせようと、

ときに毛づくろいをしたり
爪研ぎをしたりといった
行動をする着地を失敗した時や
転んだ時などにも見られます😽



また、攻撃的にも、、、

スマホの着信音が鳴った途端
猫は豹変! 飼い主に向かって
「シャーッ」と言って怒り出す💢



背中の毛を立てたり
尾を膨らませたり、うっかり
触ろうものなら、本気で
襲いかかられて、血まみれに
なったことのある人も。



この猫の場合は、着信音が
気にいらないのですが
スマホに当たるのではなく
明らかに怒りの矛先は
飼い主に向けられています💢


まさに、
『猫の八つ当たり』と
言っていいでしょう。



なぜこのような八つ当たり行動に
出るのかは分かっていませんが
視覚や嗅覚、聴覚を刺激された
時に、突然態度が豹変します😿



猫は行動のコントロールが苦手!

転嫁性攻撃行動では、猫は本気で
攻撃をしかけてくるため
けがをする可能性が高く危険です



この種の攻撃行動はその場限りで
おさまりますが、時にはそれが
長く尾を引くこともあります🙀



まずは、猫が反応するものや
状況を突き止めます!



◯◯が原因なら◯◯を
見せないようにするとか
他の猫が原因なら、猫同士接触し
ないよう工夫してみて下さい!



モノや他の動物、服装、匂い、
音など、あらゆる原因を考えて
猫が興奮するような状況を
作らないようにしましょう(^^)






PS.

猫ちゃんとの暮らしをより
楽しくするための情報発信
をしてます😄

猫について悩み相談も個別にて
無料で行っています
LINE@登録はこちらから(^-^)
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

【 フォローしてね! 】

https://cutt.ly/3rnU5VT
URLをクリック🌟


よろしければLINE@登録
お願いします♬😸


▶︎ID検索はこちらからどうぞ
 @731vlrpt





#にゃんこすたぐらむ 
#ねこが大好き 
#ぺこねこ部 
#ねこらぶ 
#ねこ部 
#ねことも 
#ねこすたぐらむ 
#にゃんすたぐらむ 
#ねこの気持ち 
#ねこのいる暮らし 
#ねこ好きさんと繋がりたい 
#猫の八つ当たり 
#ねこの幸せ 
#ねことの暮らし 
#きじしろ 
#保護猫 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?