見出し画像

TWSNMP FCフィードバック回答:ポーリングログのモードについて

昨日、TWSNMP FCのフィードバックを頂きました。

いつもありがとうございます。
ログのモードについて教えてください。
「常に記録」としておく方がよいのでしょうか?
保存容量が大きくなるのを懸念して、「状態変化時のみ記録」としているのですが、
その場合、ポーリング情報から「ログ確認」ボタンを押してもログが参照できないのです。
「常に記録」や「AI分析」にすると「ログ確認」のボタンを押してしばらくすると「グラフと集計」のボタンが表示されます。
お勧めの設定や使い方があれば、教えてください。
全てのポーリングを「AI分析」とかしてもいいのでしょうか?
-----
GOOS=linux,GOARCH=amd64
DBSize=10858205184
CPU=82.171820,Mem=59.194583,Load=17.400000,Disk=92.664500

ポーリングログのモードに推奨の設定は特にありません。お好きなように設定してください。
「状態変化時のみ記録」に設定すると24時間以内にポーリング状態の変化がないと何も表示されない問題が見つかりました。次のバージョンで改善しようと思います。
時間範囲の指定がない場合(初回)は、直近24時間のログを検索する仕様にしていますが、新しいものから表示件数分取得するように変更するつもりです。
フィードバックを頂いた方の環境は、かなりヘビーな使用方法のようです。
CPU=82.171820,Load=17.400000
LoadがCPUのコア(スレッド)数以下じゃないと操作が重いと思います。
この環境で全てのポーリングを「AI分析」に設定するともっと負荷が上がって耐えられなくなるかもしれません。


フィードバックとは関係ありませんが、助手の猫さんが3時に起こしてくれたのおかげで、TWSNMP FCのマップにスイッチングHUBを表示するイメージができました。かなり嬉しいです。

まだ、プログラムに書いた固定データで表示しています。編集や自動設定する処理を作らなければなりませんが、表示のイメージができたので、楽しくなってきました。

開発のための諸経費(機材、Appleの開発者、サーバー運用)に利用します。 ソフトウェアのマニュアルをnoteの記事で提供しています。 サポートによりnoteの運営にも貢献できるのでよろしくお願います。