見出し画像

TWSNMP FCの要望対応と抜けていた標準MIB追加

今朝は3時に起きました。助手の猫さんも一緒におきました。昨日は暑かったので助手の猫さんは、自分の寝床ではなく、涼しそうな場所を見つけて、置物のようになっていたようです。

GitHUBのIssuesにTWSNMP FCの要望をいただきました。

言われてみればノードリストの操作ボタンにMIBブラウザーが抜けていました。
先代の助手の猫が天から
「言われなければ気づかないこともある」
と言っています。

簡単なので対応しました。

シン・TWSNMP(TWSNMP FK)の方も見直すと、MIBブラウザーどころかPINGなども起動できないので、ちょっと考える必要があります。

昨日、作った

のテスト環境にTWSNNP FCを追加して、Nokiaの仮想ルーターのSNMPエージェントにアクセスしてみるとTWSNMP FCに組み込んでいない標準MIBが見つかりました。
ダウンロードして組み込みました。

ENTITY-MIB.mib
ENTITY-STATE-MIB.mib
IPMCAST-MIB.mib
IPMROUTE-STD-MIB.mib
VRRP-MIB.mib

です。
Containerlabの使い方が少しわかってきて、EVE-NGと同じぐらいに楽しくなってきました。
ここで、先代、助手の猫が天から
「使ってみれば、楽なものもある」
と言っています。

明日に続く


開発のための諸経費(機材、Appleの開発者、サーバー運用)に利用します。 ソフトウェアのマニュアルをnoteの記事で提供しています。 サポートによりnoteの運営にも貢献できるのでよろしくお願います。