マガジンのカバー画像

TWSNMP開発日誌

1,178
TWSNMPシリーズの開発記録です。 助手の猫の挙動、浦和レッズの勝敗、新しい技術を試してみた感想などを書いています。 2021年9月に、このマガジンにまとめて整理しました。
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

TWSNMP FC:パネルのマニュアルを書こうと思ったらMIBブラウザーのマニュアルがないこ…

v1.6.0をリリースしたので気が抜けたのか、今朝は6時半まで寝てました。時間もないしパネル表…

twsnmp
2年前
8

TWSNMP FC:ポーリングを削除する速度を14倍にした!

昨日は早起きして開発したので、そこそこ進みました。日中はとても眠かったです。なので昨日の…

twsnmp
2年前
5

TWSNMP FC:ホストリソースのグラフ完成、パネルにもポーリング追加、グラフ表示、エク…

ホストリソースのグラフ表示を追加する作業があまり進まないので今朝は3時半に起きて開発を開…

twsnmp
2年前
9

TWSNMP FC:SNMPホストリソースの情報をグラフ表示する機能追加 途中

今朝は5時から開発を始めました。昨日作っていたホストリソースのエクスポート機能はできまし…

twsnmp
2年前
5

TWSNMP FC:SNMPホストリソースにエクスポート機能を追加

今週作っているSNMPホストリソースMIBの管理画面は、パネル表示に続いて大作になりました。今…

twsnmp
2年前
7

TWSNMP FC:ホストリソース管理画面からポーリングを登録する処理を開発中

一昨日からSNMPのホストリソースMIB管理画面を作っています。昨日丸一日と今朝も5時から開発…

twsnmp
2年前
6

TWSNMP FC:ホストリソースMIB対応の途中

今日は、本業をお休みしてTWSNMP FCの開発を朝5時から午後3時まで10時間近くやっています。そろそろ頭が痛くなってきました。 今日の開発は旧バージョンのTWSNMPからSNMPホストリソースMIB の管理画面を復刻しています。旧版では、 のような画面です。今でも使える機能だと思っています。 昨日から旧版のソースコードを読んでいますが、VC++だと苦労して作った感じがあります。GO言語とJavaScriptで書き換えるとスッキリします。 ポーリングを追加する機能以外は

TWSNMP FC:SNMPによる通信量測定を64ビットカウンタに対応してiperfでテストした

浦和レッズ勝利! 気分もよく昨日からSNMPによる通信量測定を64ビットカウンターで取得する…

twsnmp
2年前
6

TWSNMP FC:SNMPによる回線速度の測定の方法が時代遅れだった

昨日パネル表示ができたので今朝はゆっくり寝てしまいました。 Twitterに「ラインに表示する回…

twsnmp
2年前
4

TWSNMP FC:SNMP対応のスイッチングHUBを買ってパネル表示してみた

昨日届いたSNMP対応のスイッチングHUBを使ってパネル表示を試してみる楽しみがあったので今朝…

twsnmp
2年前
9

TWSNMP FC:パネル表示がやっとできた

作りかけの機能があると気になるので今朝は4時に起きました。パネル表示の開発の続きです。SN…

twsnmp
2年前
7

TWSNMP FC:3D版パネル表示の作成 まだまだ途中

昨日はサッカー日本代表戦を観るために早く寝たのですが起きたのは5時過ぎでした。結果を知ら…

twsnmp
2年前
4

TWSNMP FC:3D版パネル表示の作成 まだ途中

今朝は4時前に起きました。昨日までに作った3D版のパネル表示の処理をTWSNMP FCに組み込むた…

twsnmp
2年前
6

TWSNMP FC:パネル表示の3D化 途中

昨日からスイッチングハブの3D表示を作っています。昨日の朝に5ポート固定のハブを表示するプログラムを作りました。 午後からこのプログラムをポート数の変更やLEDの状態を反映できるように拡張しました。夜になると頭が働かないので3Dの座標計算を考えるのは無理になったので諦めて寝ました。今朝は、4時前に起きましたがぼんやりしていたので二度寝して5時半から開始しました。よく眠れたので頭もスッキリして昨日できなかったポートを折返し配置する座標計算が作れました。Twitterで要望のあ