見出し画像

06 林檎と梨

[編集部からの連載ご案内]
白と黒、家族と仕事、貧と富、心と体……。そんな対立と選択にまみれた世にあって、「何か“と”何か」を並べてみることで開けてくる別の境地がある……かもしれない。九螺ささらさんによる、新たな散文の世界です。(月2回更新予定)


林檎と梨は、大きさと形が似ている。
5メートル向こうにあったら、それが青林檎か二十世紀梨か、区別がつかない。
しかし、食べたときの別物感は、一体どうしたことだろう。

林檎は、サクサク。梨は、シャクシャク。
アイスクリームとシャーベットくらい、その歯ごたえ、舌触りが異なる。

その中身の質感のせいなのだろうか、林檎はうさぎにするのに、むしろ皮の色的にはよりうさぎに近い梨は、うさぎにしない。
いや、今日もどこかで誰かが、梨をうさぎ形に切って梨うさぎにしているのかもしれない。
しかしわたしの人生では、今のところただの一度も目撃していない。

うさぎの目が赤いから林檎でうさぎを?
いや、でも出来上がった林檎うさぎは、いつどこで見ても赤いのは耳。
だったら梨うさぎでもいいじゃないですかと言いたくなる。

しかし、そう言いたくなる自分は、一度でも梨うさぎを作ろうとしたのかといえば、ただの一度もない。皆無。
不自然、と本能が感じるのだろうか。手の動きとは、嘘をつけないものなのだろうか。
両手は、林檎うさぎのみを育み、梨うさぎは生もうともしない。

いや、もしかして、野生の梨うさぎはそこらじゅうにいるのかもしれない。林檎うさぎとはお弁当箱などに囚われた不自由なうさぎで、野生の梨うさぎは、その色からして目立たず天敵にも捕まらず、野山を自由に集団で、永遠に駆けまわっているのかもしれない。


絵:九螺ささら

九螺ささら(くら・ささら)
神奈川県生まれ。独学で作り始めた短歌を新聞歌壇へ投稿し、2018年、短歌と散文で構成された初の著書『神様の住所』(朝日出版社)でBunkamuraドゥマゴ文学賞を受賞。著作は他に『きえもの』(新潮社)、歌集に『ゆめのほとり鳥』(書肆侃侃房)絵本に『ひみつのえんそく きんいろのさばく』『ひゃくえんだまどこへゆく?』(どちらも福音館書店「こどものとも」)。九螺ささらのブログはこちら


/ ぜひ、ご感想をお寄せください! \
⭐️↑クリック↑⭐️

▼この連載のほかの記事▼


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?