マガジンのカバー画像

ノスタルジア大図鑑

20
昭和やそれ以前から、物心ついた頃からあたりまえにあったもの。めまぐるしく移り変わる時代の中で、気づいた時には無くなってしまっていることもある。様々な理由でこのまま放っておいたらい…
運営しているクリエイター

記事一覧

【連載】ノスタルジア大図鑑#20|日本全国キーホルダーぶらり旅:山陰巡り編

新年明けましておめでとうございます! 年末年始はいかがでしたか? 久しぶりに故郷に帰った…

【連載】ノスタルジア大図鑑#19|日本全国キーホルダーぶらり旅:四国周遊編

ゴールデンウィークも終わりが見えはじめ、胸がざわつく今日この頃……。 でもこの連載を楽し…

【連載】ノスタルジア大図鑑#18|昭和の子ども遊び生活史③ 夕焼け空とじゃんけん遊び…

前回は「じゃんけんの掛け声」について熱く深く掘り下げた黒沢哲哉さんによる〈昭和の子ども …

【連載】ノスタルジア大図鑑#17|失われつつある食を求めて:篩 編

今回は、時代とともに変わりゆく「食」を独自の視点から観察する、花井直治郎さんの〈失われつ…

【連載】ノスタルジア大図鑑#16|日本全国キーホルダーぶらり旅:青森県編

秋の過ごしやすい気候に、遠出したくなる今日この頃。 小旅行といえば温泉、紅葉、ハイキング…

【連載】ノスタルジア大図鑑#13|死語供養短歌② 「聖子ちゃんカット」

ご無沙汰しております!  本日は約4ヶ月ぶりのご登場! 時代とともに消えゆく「死語」をテー…

【連載】ノスタルジア大図鑑#15|絵で見る商店街:立石仲見世商店街④

画家・濱田恵理子さんイチオシの商店街を、味わい深いイラストとマニアックな視点で紹介する〈 絵で見る商店街 〉の第4回目をお届けします。 闇市として生まれ、現在もその面影が色濃く残る「立石仲見世商店街」。 今回は1〜3回までに紹介した通りの向かい側のお店の皆さんを紹介していたただきます。 第1回はこちら↓ 第2回はこちら↓ 第3回はこちら↓ 【ノスタルジア大図鑑とは】 昭和やそれ以前、物心ついた頃からあたりまえにあったもの。 めまぐるしく移り変わる時代の中で、気づいた

【連載】ノスタルジア大図鑑#14|昭和の子ども遊び生活史③ 夕焼け空とじゃんけん遊び…

「じゃんけんの掛け声論」って、いい大人になった今でも想像以上に白熱して、最後にはちょっと…

【連載】ノスタルジア大図鑑#12|失われつつある食を求めて:出前品運搬機

時代の変遷とともに変わりゆく「食」。 生活にもっとも密接な文化だからこそ、歴史や環境、地…

【連載】ノスタルジア大図鑑#11|日本全国キーホルダーぶらり旅:東京都編

約30年かけて集めたキーホルダーは2万点を超える(!)という日本一のキーホルダーコレクター…

【連載】ノスタルジア大図鑑#10|絵で見る商店街:立石仲見世商店街③

画家・濱田恵理子さんイチオシの商店街を、味わい深いイラストとマニアックな視点で紹介する〈…

【連載】ノスタルジア大図鑑#09|昭和の子ども 遊び生活史② 下町の駄菓子屋もんじゃ…

昭和のサブカルチャーや漫画研究・漫画原作の分野で活躍する黒沢哲哉さんによる<昭和の子ども…

【連載】ノスタルジア大図鑑#08|死語供養短歌 「花金」

お笑い、SF、オカルト、恋愛、日常…….。 さまざまなテーマを「短歌」という宇宙に吸い込み、…

【連載】ノスタルジア大図鑑#07|日本全国キーホルダーぶらり旅:京都府編

約30年かけて集めたキーホルダーは2万点を超える(!)という日本一のキーホルダーコレクター・水上 友さんが「お土産キーホルダー」の魅力を語り尽くす<日本全国キーホルダーぶらり旅>。 第2回は西の大御所観光地「京都」のキーホルダーたちをお届けします。 第1回「北海道編」はこちらから↓ 第2回:京都府編 こんにちは、お土産キーホルダー友の会・会長の水上友と申します。 全国の観光地を巡り、お土産キーホルダーの収集・研究・普及活動を行っています。 「日本全国キーホルダーぶら