見出し画像

自己紹介とビジョン

noteの投稿も10を超えました。
いままで「スキ」をしてくれた方と、
つながっていただいた方への感謝とお礼を含めて

些末ではありますが、簡単に自己紹介させて頂きます。


改めまして、はじめまして。
佐藤モトキと申します。

大学を出てから、約15年間サラリーマンを経た後、
2022年4月にフリーランスに。そして2023年の3月から
自社サービスを立ち上げ、「Two rails(トゥー レイルズ)」
という屋号で活動を開始しました。

サラリーマン時代は、複数のベンチャー企業を渡り歩いてきました。
主に新規事業の開発に携わることが多く、
主にBtoBの領域で、WEBサービスやSaasなどの事業企画や
メディア開発を長くやっていました。

■なにをしているのか


自分の経験を活かして、新規事業開発のご支援をしつつ、
スタートアップの支援をしています。

前者は、中小~大手企業まで、新規事業開発のプロジェクトを代行したり、補佐をしていたりします。
後者では、一人になりやすいスタートアップの経営者に必要な支援として
専門家ネットワークを築いています。
伴走型アドバイザーのサブスクという銘打って
シェルパ』というサービスを運営しています。

余談ですが「シェルパ」とは、
エベレストを案内する現地の民族を指す言葉で、
登山者の登頂を伴走し、助ける案内人を指します。
これを経営者になぞらえ、伴走していく意味を込めてつけています。

そして屋号の「Two rails」(トゥーレイルズ)も、
ただのコンサルティングだけでおしまいではなく、
経営者に並走・伴走するという意図を込めて、名付けました。

■なにをしたいのか


ビジョンとして、「日本を起業大国にしたい」と思っています。
まるで日本は起業しにくい、みたいな言い方ですが
そんなことはないです。
むしろ日本は、起業のハードルは低めだと思っています。

ただ、自分自身も含め、周りの起業家と話をしていて
体感しているのは、「起業後の成長ハードルは高いまま」ということです。

まず、組織に属している時と違い、
経営についての相談ができる人がぐっと減ります。

また一人で解決しないといけない課題が次から次に出てきます。
今日の課題と、明日の課題が全く異なりますし、
判断材料がほぼない中で、今日判断をしなければいけないケースも
沢山あります。

さらに人が欲しいなと思っても、
できたばかりのスタートアップに好んで来てくれる人は
現実的に言って、かなり少ないのです。

今までは、それらも含めて「自己責任」という風潮がありましたが、
これから先の日本ではそうもいかないと思っています。

これから先、内需が伸びる気配は薄く、
企業が事業を成長させ続けていくには、
世界に進出していくことに目を向けねばいけません。
いわば日本の総力戦が求められます。
切磋琢磨をする「競争」も大事ですが、手を取り合う「共創」
同じくらい大事だと思うのです。

なので、次世代を担う方々の支援・成長インフラをつくり
起業から成長のハードルを下げていくこと。

もっと言えば、
誰もが起業、志を達成できるような世界」
を創り上げていくことを目指しています。

■なぜしているのか


挑戦し、成功する人が増えていくことで、自分たちの周りにいる人を
幸せにすることに繋がると信じているからでです。

自分の話ですみませんが、
私は、日本が好きです。そして負けず嫌いです。
自分が好きだったり、大切にしていたりする物、こと、人、言葉…など、
それらが軽く見られたりすることが、シンプルに嫌なのです。

率直に言って、日本は、素晴らしい考えを持つ人を初め、
素晴らしい会社、サービス、ホスピタリティが溢れている国だと思います。

ただ日本が、世界でフューチャーされることは少なくなっています。

・どこそこの国にGDPが抜かれた…
・先進国の中でもワースト〇位…

こんなニュースばかりを目にする機会が増えました。

かつ日本の中にも、その状況を悪い意味で受け入てしまい
諦め的なムードが漂っていて、
国や他者への批判や、自嘲気味な声も多く聴かれます。

一番怖いのは、
誰も挑戦しない、誰もできない環境になることです。
そして、それを応援する人も増えない、無関心な人が増えることです。

もちろん、日本が豊かな国になるための課題は沢山あります。

「スタートアップが増えるだけで、みんな幸せになるんですか?」
と問われれば、そうではないと答えます。

また、
同じことをしている人いるよね?(他と何が違うの?)
とか
シニアのセカンドキャリアや起業支援とかのほうが重要だよね?
と、いうようなご意見もたくさんいただきます。

でも、最も大事なのは「共創」のほうです。
「日本を盛り上げていきたい」という志は同じであれば、
本当の意味で相反を起こすものではありませんし、

できない理由を挙げて、やらない選択をすること
は簡単ですが、まずは誰かが立ち上げていかなければ、
状況はなにも変わらないのだと思います。

なので、軸をスタートアップ支援に置いていますが
それは広義的には「手段」でありますから、
まずは、自分が決めた分野でしっかり事業を確立する
ということをしていきたいと思っています。

■最後に(noteの活動方針)


noteでは、プロフィールに
経営者の志援者」と銘打っています。

主に自分自身の経験から得たこと、また成功や、失敗体験も含めて、
これから起業を目指そうという方や、
起業家から経営者になろうとしている方に寄り添い、

少しでも有益な発信ができればという思いで
アウトプットをしています。

まだ会社や私自身には、ブランド力はありませんから、
少しでも質の高い内容を届けられるように、
地道に研鑽を重ねて、発信していくしかありません。

まだまだ文章も、内容も、拙いものばかりですが、
大体週1ペースでの投稿活動を継続していきますし、
「何か一緒にやれそうだね!」という方がいらっしゃれば、
是非、「共創」していきたいと思っております。

これからもどうぞよろしくお願い致します。


★何か一緒にできそうだよ★という方は、
是非カジュアルにお話しできましら嬉しいです!
こちらよりお気軽にどうぞ!

この記事が参加している募集

自己紹介