見出し画像

2021/10/07

洗濯機が壊れたので最近はコインランドリーを使っています。家から歩いて15分。簡単には帰れないし、近くにコンビニもないのでベンチに座って本を読むかスマホをいじるくらいしかすることがありません。銭湯はあるようで頭にタオル巻いた人がときどき通ります。
僕の他には1、2台分ほどの利用者がいるようです。15分に1回ほど人の出入りがあります。外に置いてある灰皿を久しぶりに見た気がします。
それほど人通りがある場所ではないし、通行人も行き先にしか用がなさそうで定点カメラのような気安さで過ごすことができます。洗濯機が壊れたのが秋で良かった。
別に買わなくてもいいのですがその方が場にしっくりくる気がして缶コーヒーを買います。タリーズのシナモンカプチーノ。甘いものはおいしい。季節に関わらず温かいものがあればいいのに。
忙しいつもりだったのにコインランドリーに来ると暇です。あるいはこの場所の時間の概念の捉え方は違うのかもしれません。しかしこうしている間にもバスタオルが乾燥機でふんわり仕上がっている。
『海辺のカフカ』(村上春樹、新潮文庫)を読んでいたので異界の入り口について少し考えました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?