見出し画像

日記11/15~11/25

11/15(水)
昨日は、友人のご好意で代官山UNITに、名古屋発オルタナティブロックアイドル 「ジエメイ」を観に行く
ツーバス交えた激しめの曲から、ゆるやかな展開になったり楽曲のクオリティも高いし、歌もメンバー4人とも上手い
お客さんもモッシュやクラウドサーフしまくりで、めちゃくちゃビビったねー(笑)
オタクダンスも3倍速で踊ってるし
そして、MCがとてつもなくアツい!
初見なのに、こっちまでアツくなる
火曜のUNITがパンパンなのも頷けるライブでした!ダツくん誘ってくれてありがと〜!

ライブに行く途中で恐竜🦖発見

11/19(日)
午前中にジムへ
去年の一月から通っているジム
多い時には1週間で10回通う
運動キライが、ここまで通うなんて自分でもビックリ
夕方からいつもの銭湯へ
今日はサウナに入ると決めていた
いわゆる「ととのう」と体験してみたくて
事前にYouTubeで調べた通りに
・まずはサウナ10分 ポイントは体育座りやあぐらを椅子の上で行う
理由は普通に座ると足元と上半身を温度差が生まれるらしい
実際にやってみると確かに違う ふむふむ
・10分経ったら、隣の水風呂へサブンと2分
首までしっかり浸かりましょう ポイントは息を吐きながら徐々に水に入ること
・その後、外気浴の為に外の露天風呂コーナーで5分リラックスタイム
この流れを3セット繰り返すと、変化が現れた
身体はリラックスしてるのに頭はパキパキ状態
「これが、ととのうーー」なんて少し感動
そのまま家に帰ったら2時間ほどぐっすり寝てしまった
楽しいので、また行こう!

早速サウナハット買いましてん

11/25(日)
Xをつらつらを流し読みをしていて
どうやら、人は二種類の楽しみ方があるように感じた
一つは、以前と同じ感覚を楽しむ
例えば、以前に食べたあの店のあの味を味わう
既に経験した、ライブや音楽、映画や演劇、プロレスもそうかな?
同じ感覚を求めているので、少し違うと違和感を感じてしまうけど
もう一つは、未体験を楽しむ
新しい食べ物に挑戦したり、聞いたことの無い音楽や、見た事のない映画のジャンル、スポーツ、散歩のルートを新しく開拓するのもそうかな?
でもこれは、人のタイプを二分化するのではなくて、誰もが持っている2通りの楽しみ方なんだろうね 人によってそれぞれの割合が違うだけでね
なんて、どうでもいい事を1人で考えるが子供の頃から好き !(><)!

めずらしく原宿を散歩


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?