見出し画像

引き寄せの法則 【引き寄せの法則】とは5歳児とのお付き合い


引き寄せの法則とは

5歳児とのお付き合いです。


いやいや。

5歳児をバカにしているわけではありません。



5歳児の引き寄せの法則

その名も、引き寄せくん。



引き寄せくんはですね、


褒めると

めっちゃ喜ぶんですよ。



そして

ありがとう


の言葉に

めっちゃ喜ぶんですよ。




逆に引き寄せくんを

傷つけることはなんだと思いますか?


【引き寄せくんが与えたものにケチをつける】



考えてみてください。


5歳児に何かを頼んで拙くやってくれたとして

本気で怒りますか?


怒らないですよね。

頼んだの自分だしね。


引き寄せの法則は

5歳児なんですよ。




目の前に与えられているものは

自分が望んで引き寄せたものです。


全部引き寄せくんに頼んだモノなのです。




それに対してケチをつけたら


引き寄せくんは

こんな顔をします。


(´・_・`)




しかし与えられたことを喜ぶと


ねぇ、見て見て。
こんなことも出来るんだよ。
すごい?すごい?

(*`・ω・´*)




と喜びのあまりめっちゃ与えてきます!




例えば

・珍しくデリバリーの食事を頼んで、『デリバリー楽しい!』と喜んでいたら、今までの10倍くらい色んなデリバリーのチラシが投函されるようになりましたし。今まで来ていたのはピザとお寿司だけでした。


・ちょっとお値段の張るお洋服を奮発して通販してたのんだら、「良いの買っちゃったよー。」なんて喜んでたら、今まで目にしたことがなかった私好みの服がセール品としてトップページに現れて「こんな服どこにあったの?」となったり。買わないでいたら3時間後ソールドアウトしちゃいました。

 


もうね、わかるんですよ。

めっちゃ喜んでるって。



引き寄せを使いこなしたいなら

ともかく褒める!感謝する!喜ぶ!



全てに感謝しなくていいんですよ。

感謝できるところだけでいい。




特にお金を払うときは
意識した方がいいです。




・なんでこんなのにお金払ったんだろうとか

・あの店は微妙…


とか思うこともありますよね。




でも考えてみたら


お金を払うと決めたモノやお店も

自分が引き寄せたから目の前に現れたのです。


自分が引き寄せくんに最初から頼んだモノです。



私もありましたよ。

そんなときは

「うわ。通販でわざわざ頼んでこの味か。マッ…」

「ありがとう!通販でこれが手に入るなんて便利だなぁ。美味しく調理して食べます!!」


思考感謝に切り替えます!

次はその店で頼まなければいいだけなんだから。



感謝して、

今度はこんな風なのがいいなぁ。

と希望を言えばいいだけです。



自分が頼んでおきながら

損したと言うのはこらえましょう。




引き寄せの法則を
5歳児の子どもだと思って仲良く愛情を注ぎましょう!



これから引き寄せを使いたい方はぜひ

意識してみてくださいね!


*カウンセリング、占い、スピリチュアルご相談はこちらから。引き寄せの法則に関するご相談はDMから承ります。

◆カウンセリングお申し込みはこちらから
https://coconala.com/services/1424974
◆ミニタロット占いはこちらから
https://coconala.com/services/1494760
◆スピリチュアルな悩みはこちらからhttps://coconala.com/services/1499584



ありがとうございます! あなたにも2倍3倍に運が巡りますように。 (お問い合わせ機能からメッセージいただくこと増え、大変ありがたいのですがこちらからは直接ご返信ができないため、お問い合わせは、公式LINE:924gfadaまでお願いします。)