見出し画像

題目『すがたかたち』

 今宵のTwilloの冒険の題目は『すがたかたち』。
誰でも。。
 どんな時代でも。
人は「姿形」というものに何らかの気を止めます。。
  まあ。
 程度の差はありますけど。。

 自分の「姿形」もそうだし。
自分以外のあらゆるものの「姿形」もそうですね。。
  その何らかを気に止める。

もちろん。

 時代、時代によってどんなものが好まれるかは変わってくるし。
場所によっても、それぞれ違う。。
  当然、個人差もあるよね。
 おもしろいな。。
基本にあるものはさして変わらないのに。
  常に移ろいゆく。。
そこに正しい、正しくないなんて判断基準は。
 定めようがありません。。
おもしろい。



 この数ヶ月で「姿形」が微妙にですが。
変わっちゃたのですよ。。
  それもあって。
 この題目にしてみた。。
治療のせいだからな。仕方ない。。



 『すがたかたち』の「姿」と「形」。
これをふと考えてみたんだよね。。
  どちらも同じような意味になるけど。
 ワタクシはちょっと違っていると捉えています。。
そのことも、ここ最近になって気がついた。


 「姿」は元々ある物理的なもの。
装飾で変えることは出来るかも知れないけど。。
  その「姿」は。
やっぱりその「姿」だ。

 「形」の方は。
結構、やりようによっては。。
  ガラリと変えられるものなのではないか、と考えます。

例えば。

 "姿勢" とかね。
"動き" とかね。。

 "姿勢" を正して、きれいな "動き" をしている時と。
だらりと疲れ切っているような時は。。
  これが同じものか、と思うくらい。
 「形」が違う。。

 気の持ちようというか。
醸し出す "雰囲気" でも。。
 だいぶ「形」は違うね。

 それと、元々の「姿」と合わせて。
『すがたかたち』。。


 「姿」は変わっちゃっても。
「形」をコントロールすることで。。
  『すがたかたち』は維持できるのではなかろうか。

 年齢を重ねても。
「変わらないね」というような人は。。
  「姿」が多少、年老いたとしても。
 「形」は同じなのでは。。
そんな風に考えましたね。



『すがたかたち』は。
自然とそうなるように出来上がっていくもの。。
  変わらないことばかりがいい訳ではないし。
 やたら気を使っているから。。
どうってものでもない。

ただ。

 自分の思った通りのものになろう。
それは。。


   いくらでもコントロールできることなのですぞ(ニヤリ)。。。


 Twilloでのワタクシのいつもの最後のセリフ。。
「ワタクシは自分では値段を決めていない。のです。。よ。。。」
適当なものを「サポート」のところに入れておいていただければ
幸いです。。。


いつものTwilloでの最後のセリフ。。 「ワタクシは自分では値段を設定していないのですよ。。。」 適当なものをここに置いていただければ。 幸いです。。。