映画クソおもろ@アマプラ

映画観た。アマプラで観た。

映画クソおもろ@アマプラ

映画観た。アマプラで観た。

最近の記事

『ワンピース フィルムZ』観た!@アマプラ(レンタル)

めちゃオモロ。テンポが良い。 OPからバトルシーンでハラハラ →麦わらの一味のほのぼのシーン という序盤の構成が良かった。 やっぱり映画でもボスと3回戦うんだなぁ。 ★心に残った台詞 ガープ「迷いのない敵は手強いぞ」

    • 『最強のふたり』観た!@アマプラ

      「最強のふたり」観た。 今更観てて草。めちゃオモロ。 なんかすごい好きな映画だった。 主人公のお金持ちに対する素直で自然な接し方が、 観ていてて心地いい。 使用人や家族に対しても同様。 だんだんと皆が主人公に心開いていく様子に嬉しくなる。 お涙頂戴ではないけど、胸を打つ。 コメディなので、もちろん笑いを織り交ぜ、 小気味いいテンポで観れる名作であった。

      • 『ダークナイト』観た!@アマプラ

        ダークナイト観た! 今更観てて草。めちゃオモロ。 ジョーカーが主役を食ってるというレビューの意味がわかりました。 怪演。 しかも俳優は当時28歳。 すごい。 ストーリーで1番気になったのは、 カーチェイスの後、ジョーカー捉えたあとの 検事さんとレイチェルの「帰宅」の爪の甘さ。 ゴードン家まで見届けてやれ! ヤバい世界なのはわかってるんだから。 家に帰るまでが遠足なんです(キリッ)。 ここちゃんと警備してればあんな展開にはならなかったのに…。 ちなみに、 ダークナイト

        • 『ハングオーバー2』観た!@アマプラ

          ハングオーバー2を観た クソおもろい、今更観てて草。 が! 結論、「ハングオーバー1」と 構成はほぼ一緒だった。 ので、同じくらいの感動がしたい人には丁度良いと思う。 逆に言えば私は、 ハンオーバー1と同じように楽しめた。 演出やストーリーに新しい発見はなかったが、 ラストのエンドロールで流れる〝思い出写真〟は 今回もワクワクしたし、笑った。 ひろゆき氏もYouTubeで言っていたが、 コメディというより、サスペンス映画としての色の方が強い。 2はどうしても1の既

        『ワンピース フィルムZ』観た!@アマプラ(レンタル)

          『インセプション』観た!@アマプラ

          クリストファー・ノーラン監督のインセプション観た。めちゃオモロ。今更観てて草。 前評判から複雑なストーリーかと思いきや、意外とシンプルなストーリーだったのが、驚き。 わかりやすい! 考察としてはラストシーンですね! まわり続けるコマ。夢が現実か。 あと、日本語吹き替えで観てたんですが、 死んじゃう社長が息子に話しかけたとき、なんて言ってたのかわからんかった。 5回くらい聞き返したけど無理だった。 この世界も夢かもしれない。 そんな夢見たいなことを考えてしまうほどの

          『インセプション』観た!@アマプラ

          『パラサイト 半地下の家族』観た!@アマプラ

          パラサイト観た、クソおもろ。 今更ながら観てて草。 金持ちの家の地下に住み続ける話かと思いきや、ちょっ違かった。 あっという間に時間過ぎて没入感すごいし、 細かい伏線回収が楽しい。 金持ちの奥さん役の女優さん可愛すぎ。 年齢調べてさらに驚き。 金持ちの家の娘役も可愛いし、 意外に貧乏家族の妹の感じも好き。 家庭教師譲って留学行った友人の帰国して事件知った時のリアクションが一番気になる。 友人「めちゃくちゃになっとるやんけ(唖然)」 てか娘ちゃんの鞍替え早かったな

          『パラサイト 半地下の家族』観た!@アマプラ