マガジンのカバー画像

子育て.log

44
第一子の子育てまとめ。育休生活や、1ヶ月の成長をゆるーく書いています。
運営しているクリエイター

#育児日記

入園式と慣らし保育を経て

お久しぶりです。 テン様(息子のあだ名)の入園式が4月初めにありました。 うららかな春の陽…

子どもの風邪で一家全滅する理由がよ〜〜〜く分かった

テン様(子どものあだ名)が風邪をひいた。 1月中旬に越後湯沢へ行き、はじめての雪遊びやプ…

1歳 | 立ち上がる気配がまったくない

テン様(息子のあだ名)が1歳を迎えた。 第一子なので、私と主人も親になって1年。 育児の振…

世界一、雑なスマッシュケーキの作り方

テン様(息子のあだ名)が1歳の誕生日を迎えた。 レストランや撮影の予約はしたが、家でも何…

夜間授乳やめたら、夜泣きが改善した

「夜、ずっと添い乳してるな……?」 ふと気づいた。noteを見返すと、生後8ヶ月頃から夜泣き…

保育園の結果がきたぞ!

テン様(息子のあだ名)の誕生日である2月2日 一通の封筒がポストに届いていた。 4月1歳の保…

30歳、1年間の育児を振り返って。

テン様(息子のあだ名)が本日、1歳になりました。おめでとう!! 3000gとかで生まれた小さな命が、1年を通してどんどん大きくなり、今では7キロ超えに。 「すごいねぇすごいねぇ」と連発し、親バカを発揮した私と主人。「テン様の誕生日を祝おう!あと撮影しよう!!」とテンションに任せて予約したら、7万円くらい使っていた。 たぶん親戚からお祝いとかもらえるから…大丈夫だから……。 テン様が1歳になったということは、私と主人も親になって1年。 今回はせっかくなので1年の育児の

生後10ヶ月で断乳したので、パーティした

テン様(息子のあだ名)が生後10ヶ月の頃、私は深刻な睡眠不足に悩まされていた。 生後8ヶ月頃…

ベビーサークルの封印を解いたら、子どもが一気に成長した

生まれてから、生後9ヶ月頃までベビーサークル内で育てられていたテン様(息子のあだ名)。 3…

「希望の保育園を増やせませんか?」

現在、生後9ヶ月のテン様(息子のあだ名)。 1歳4月の保育園申請している時、役所の人に言わ…

0歳児を18時に寝かせたら、3割くらい育児が楽になった

もっと早くに実施すべきだった。 生後9ヶ月のテン様(息子のあだ名)を育てている。 第一子…

みんな「シナぷしゅ」で何が好き?私はね〜〜〜〜〜

たちうおバンザイ! 中毒性がありすぎる。気づいたら口ずさんている曲。「たってるか〜い? …

子育て支援センター、もっと早く行くべきだった

生後8ヶ月のテン様(息子のあだ名)を連れて、近くの子育て支援センターへ行ってきた。 私も…

ベビーカーを押していると、世界がちょっぴり優しくなる

散歩が趣味だ。 お金はかからない、健康にいい、周りの風景を楽しめる。いいことづくしだ。 子供が産まれて、ベビーカーを押しながら散歩するようになった。 雨の日以外は毎日のように散歩しているため、息子の足は日に焼けた。ちぎりパンが、こんがりパンになった。 散歩の内容も、少し変化した。 まず隣の駅まで歩けなくなった。途中で授乳室がないため、休憩できないからだ。 代わりに近所をぶらぶらして、スーパーに行って、帰ることが多くなった。 2つ目に、道を選ぶようになった。 1人だった