見出し画像

【詩の森】ウォームorクール

ウォームorクール
 
ほんの少し前まで
地球は温暖化していると
僕も信じていました
だから
温暖化ということばを
平気で使っていましたし
温暖化といえば
CO2が原因だとばかり
思い込んでいたのです
 
温暖な気候といえば
人々が穏やかで
のんびり暮らすイメージなのに
地球温暖化となると
ちょっと違います
何やら不吉な映像が
纏わりついてきます
しかし
ほんの半世紀前
人々は寒冷化を
心配していました
 
ネット書店のサイトで
温暖化を検索してみると
立ちどころに
4161件ヒットしました
寒冷化と打つと
ヒットしたのは僅か144件
これが人々の
関心の在り様なのでしょう
しかし科学は
多数決ではないのです
 
当り前のことですが
僕らは
持っている知識の範囲内でしか
考えることができません
知識がなければ
気づかないことも沢山あります
だから
違う意見に出会うと
動揺して
声を荒げたりするのです
しかしその人は
とても大切な未知の情報を
もたらす人かも
しれません
 
もし
そんな相手がいなければ
ネットでも本でも
情報は手に入ります
いちばん肝心な
太陽活動を差し置いて
人間が出したCO2だけで
果たして
地球は温暖化するのでしょうか
そんな素朴な疑問から
僕も何冊か
読んでみました
二酸化炭素温暖化説の崩壊
正しく知る地球温暖化
「地球温暖化」狂騒曲etc.
もし時間があったら
クライメートゲート事件を
検索してみると
いいでしょう
 
そのなかで
とくに驚いたのは
地球は人類が生まれる前から
とても大きなサイクルで
温暖化と寒冷化を
繰り返しているという
事実でした
それに
その原因はいくつもあって
完全に分かっているわけでは
ないということも―――
日本でも
江戸時代の天保の飢饉は
寒冷化の影響だったようですし
遡って
縄文時代には
縄文海進といって
関東平野の大半が
海だった時代もあるのです
東北・北海道で
縄文文化が花開いたのは
温暖な気候が
豊かな実りをもたらしたから
といわれています
 
これから先
地球はどうなっていくのでしょう
温暖化するという人も
寒冷化するという人もいます
それでは
最高気温更新は
何なのだろうという
素朴な疑問が湧いてきますが
どうやら
都市化の影響らしいのです
地上を舗装し
車を走らせ
冷房をどんどん使うため
行き場のない熱が
上空に滞って
ヒートアイランド現象を
引き起こしているのです
 
学校でも会社でも
CO2温暖化説を教わり
マスコミが喧伝し
世の中あげて
CO2温暖化花盛りですが
ほんとうのところは
どうなのでしょう
日本以外の国の人は
どう考えているのでしょう
やはり
CO2温暖化説を
信じているのでしょうか
今この国は
CO2温暖化説を盾に取って
原発を推進しようと
しています
 
マスコミは
センセーショナルな話題が
大好きです
ですから
マスコミだけに頼っていたのでは
情報が偏ってしまいます
何か別のメディアに
当たってみると
僕らはすこし
クールダウンできるのでは
ないでしょうか
温暖化しているのは
もしかしたら
僕ら自身かも
しれないのです
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?