三浦春馬さんを思うと伝わってくる気持ち

もともとそんなにファンというわけでもなく、出演しているドラマその他あさるように観るということはなかった

正直 恋空のイメージしかなく……😅

ところが突然の訃報に衝撃が走り……皆思うところだが 何故? どうして?

気になり出したら 止まらない

普段から直感が働き 相手を見抜く力 予知のようなことも起こることが度々ある私……😓そのため それにプラスして読み解くための四柱推命、マヤ暦 数秘術 タロット……などの助けを借りることもある

今だ謎のまま 良くない誹謗中傷が飛び交っている

それを まず止めさせなければならない

まず 三浦春馬さん自身を知るところから

そこから見えてくるものを探りたいと……

いくつかの動画やドラマ 舞台 コメントなど

観ていると 何とこんなにいろいろなものに出演し CDまで出し……超多忙‼

普通こんなにいくつもの仕事をこなすと 人間は精神的におかしくなり、鬱に成りやすいといわれています

まず 感じたことをそのままに……

笑顔の素敵な人ではあるのですが、

ずっと昔からのテレビその他を見ていると  その時々で表情が違って見え……その度葛藤していたのかな?

笑っていても私には陰りが見え……

それは 家庭環境を私が知る前です

いつも笑顔で接しているようだし、人への気持ちを察して声を掛けたり、細かいことにも気づき、撮影時は明るく振るまい……

それを表面的に見ればそう

でも それが私から観たら

相手に優しい言葉をかけてあげていることは

春馬くんの場合 自分に対して言ってあげている言葉でもあるのかな……と感じます

例えば 近所のお父さんお母さんと呼んで接しているご夫婦に 「体に気を付けてね……」といつも気遣い

本当は自分の親に言いたいことだったり、自分に対して言ってあげたいこと

同じ舞台や撮影仲間が悩んでいたら 大丈夫だよ味方だよ……って優しい言葉

勿論相手のため…… 凄く心配りがある人

 でも

実は自分にも言っている言葉……

自分の体にも大丈夫?疲れてない?まだ頑張ろうって言ってあげていたのだと思います 自分で自分を労ることを……

そして春馬くんは頑張りやさん 

仕事にストイック

後輩や仲間がどんどん追い付いてきて

大変な状況でも更に仕事を増やしてきた

ライバルに負けたくない そう聞こえてくる

事務所が仕事を増やしたのか オファーがあったのかはわからない

でも本人が何でもやらないと……という焦りもあったかもしれない 家族を支えるためなのか人に負けたくないためなのか……

それに

自分からやりたいものを提案したり 特にテーマが死と向き合うものをやりたいと……

そこにあるのは、死んでいく感じを自分で掴んでいるようにも思えて……

そして必ず家族が関係してくる

こんな家族でいたい こんな家族が良かった

そう心で感じていたように伝わってきます

「僕のいた時間」このドラマは春馬くんから持ちかけ実現したもの

だから 観たら なるほどな……とすぐわかりました

主人公は自分自身

両親は自分に見向きもせず いつも弟の事ばかり気にかけ 自分がこんな体になっていることにも気付かない 言う切っ掛けも無くし……伝えてもどんな反応をされるか不安で

弟は母親の干渉が酷く 自分で考えて行動することができずに 自分らしさを失い人との関わり方が上手くできなく 自分を出せずに育つ……

この弟も自分だったんじゃないかと……

そんな春馬くんの心の訴えを現したドラマだと感じたのです

自分から望んだ企画……

その時に 春馬くんの置かれている状況が  少しでもわかっている人がいたなら それがどういうメッセージなのか察してあげることはできなかったのか……

最後は痩せ細り目はくぼみ 生気がなく  

まるで死神に取りつかれているように感じ

心が病み 鬱のような状態

それでも やらなければならないことは

苦しみでしかない

場が和むこと それがないと落ち込んでしまう自分 だからいつも自分から雰囲気作りを心掛け トラウマを解消してきた

ここに来て 再び…………

限界まで笑顔を作り……でもどうしても心が隠せず 笑顔も不自然になり……役作りができず

何か言われていたかもしれません

現場に行けないくらいの状態に陥り

最後はクローゼットで……😢

全てから逃れたい……見られることはもう嫌だ…言われることも嫌だ……隠れて生きたい……行くところがない……もうだめだ……迎えにくる……消えたい……

すみません

次から次と言葉が出てきます

春馬くんの限界を感じました

原因となることはいろいろあると思います

もしかしたらMステのパフォーマンスの練習で

絡めたロープをみたら急に 死ぬとは……どんな感じなのか……少し試したくなった……

そのまま死んでもいいか悪いかを考え踏みとどまり……

でも 今回はその全てが悪い方に行ってしまった……

そんな感じも浮かんできます

度々そんな繰り返しがもしかしたら

何年か続いていたかもしれません

誰がどうしたとかではなく

自分で自分を痛めつけてしまったことも

原因の一つになり

弱い自分を見せられず頑張りすぎた結果なのかもしれません

理解してくれる人がすぐ近くにいたり

日本を離れ 環境を変えていたらこうならなかったと感じます

因みにタロットから 原因をみてもやはりそうかという内容でした(ここでは差し控えます)

輝いていた光を無くしてしまった

悲しくて 悔しくて残念でなりません

今痛みも無くなり 体も軽くなり

これから修行にまた入っていくことでしょう

私達にできること

それは祈り

光の指す方へ導いてあげ

少しでも明るい方へ進んでいけるように

祈りましょうね





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?