まだ成長したい
平素よりお世話になっております。
先進工学部電子システム工学科1年の原虎太郎です。今回は私が担当させていただきます。
前回の國武くんの投稿では、改めて彼の三笘へのこだわりを知ることができました。今後、彼の三笘のような顔とドリブルに注目です!
今回は私のサッカー人生について振り返っていきたいと思います。普段は顔芸でごまかしてしまっている私ですので面白く、上手い文章ではありませんが、最後まで読んでいただけると幸いです!
幼少期、小学校
私のサッカー人生は地元の幼稚園のサッカークラブであるはくつるFCから始まりました。そこから色々なクラブチームやスクールを経て小学校3年生の時に、埼玉にある二つのJクラブのセレクションを受けて、合格をすることができた浦和レッズのジュニアに入りました。
入って1年目は試合も出れて、マリノスカップで注目選手にもなれてこの時まではプロになれる自信がありました。
しかし、現実は甘くありませんでした。5、6年生になると全然試合に出なれなくなりました。そしてフィジカルをつけようと自分なりに食事を多くとるようにしていたら、写真のような体形になってしまいました。
当時は周りより小さいとか身体能力がないとか言い訳してましたが、それだけでなくて単純に技術不足や運動量不足、そして周りの選手よりデブってことに気づけていませんでした。
中学
中学校の私は家から近いFC春日部で3年間プレーしました。この3年間はただただキツかったです。中学の頃を思い出そうとするとなぜか、サッカーよりも走りが先に思い浮かんできます。何種類ものインターバル走があったり、雨の日はグラウンドが使えないので外周をしたりしていました。
何回も逃げ出したくなるぐらいきつかったですが、みんなで乗り切り、見ての通り体もスッキリした状態に戻すことができました。
公式戦は良い結果を残せなかったものの、最後まで走りきるメンタル、基礎技術は身についたと思います。
高校
高校生の私は、自分のレベルとプレースタイルが発揮できる埼玉栄高校に進学しました。最初はコロナ禍の自粛期間にずっとサッカーしていたのにも関わらず、一番下のカテゴリーからスタートでした。最初からAチームに行ける自信があったので本当にショックでした。
一年の冬にトップに上がることはできたものの、チャンスを生かしきれず、二年生の時の公式戦は合計40分ほどしか出られませんでした。加えて、一個上の代の試合に同年代の選手が多く出場していたため、このままいくと三年生も出られないという状況でした。
しかし、私は三年生の時にはほぼ全ての試合に出ることができました。また試合では、自分の特徴であるドリブルを生かすことができて、インハイは県ベスト16で終わりましたがリーグ戦では一部リーグ昇格、体脂肪はチーム内ワースト3位、そして選手権では県3位という結果で終わることができました。みんなで埼玉スタジアムまで行けたことは忘れません。
なぜ試合に出れたか?今思うと私は仲間に恵まれていたからだと思います。練習後に誘わなくても絶対に自主練をしている仲間、一対一を無限にやってくれた仲間、そして休日に誘えば絶対に来る仲間がいたことに感謝しています。私はこうゆう仲間がいたからこそ努力を継続して成長できたのかなと思います。
大学
「大学でもやるからには全力でやりたい!」、「まだ成長できる」と思い迷わず理科大のサッカー部に入部しました。
朝4時起きだったり、家からグラウンドが遠かったりするのは大変ですが、これから個人としては結果を残せるような選手に、チームとしては全国に注目されるようにもっと上を目指していきたいです。この4年間、絶対に無駄にしません!
また、このような本気でやれる環境を作ってくれている先輩方やここまで支えてきてくれた家族に感謝を忘れずに全力で取り組んでいきます!
次回の担当は都一部リーグの玉川大学戦で、チームを救った白川陽君です!
私とは逆に、彼はこのような自己紹介の文章を作ることに自信があるそうです。
それとなぜかは分かりませんが、コンビニに先輩が入るのを隠れて待っている彼を目撃しました。
そんなはるのサッカー人生に注目です!お楽しみに!!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?