成長を楽しむために
平素よりお世話になっております。
工学部電気工学科1年の寺田和馬です。
前回の憧子さんの投稿では、これまでのサッカー・ハンドボール人生や、理科大サッカー部に対する思いの強さを知り、僕自身も残りの期間で後悔ないようにプレーしなければと改めて感じました。
さて、1年生最初となるnoteの投稿で、先輩方の素晴らしい文章に続けるか不安ですが、今回のテーマである自己紹介として僕のサッカー人生を振り返ろうと思います。
拙い文章ではありますが、最後まで読んでいただけると嬉しいです。
小学時代
小学2年生から地元の「FCアクティブ柏」でサッカーを始めました。
学年の仲間やコーチの人数が多く、恵まれた環境でサッカーを楽しむことができました。
練習がない日でも仲間とボールを蹴るなど自分にとってサッカーをすることが当たり前となった期間でした。
中学時代
「柏レイソルA.A.流山」に入団し、高いレベルの中でプレーしました。
1年の秋頃から試合に出場させてもらうようになり、多くの経験を得ることが出来ました。
上手い選手達と一緒にプレーすることは本当に楽しく、輝かしい成績を残すことはできませんでしたが充実した3年間を過ごすことができました。
高校時代
受験に失敗し、茨城県の「東洋大牛久」サッカー部に入部しました。
1、2年時はAチームに上がれず試合にも出場できず、自分達の代になり試合に出場できるようになりましたが、僕自身は満足いく結果を残すことはできませんでした。
ただ、コロナウィルスによる休校期間を経て、残されたリーグ戦と選手権で良い成績を残して後悔なく引退するために、高いモチベーションで練習に取り組みました。
選手権県ベスト16をかけた試合、延長後半に0-1で負けていた僕達は試合終了間際にCKから得点し追い付きました。
その勢いのままPK戦となりましたが、5人ずつでは決着は着きませんでした。
サドンデスの6人目、僕の出番でしたが呆気なく外して引退が決まりました。
後悔しか残りませんでした。特に僕達の学年は、高校でサッカーを辞める人がほとんどで、その仲間のサッカー人生を自分が終わらせてしまったことに申し訳ない気持ちを感じました。
僕も高校でサッカーを辞めようと考えていましたが、このままでは絶対に後悔すると思いました。
指定校推薦で理科大への進学が決まりそうになった頃にはサッカー部の公式LINEに連絡をしていました。
現在
サッカー部に入部して4ヵ月程経ち、4時起きの生活にも慣れました。
理科大サッカー部は技術の高い選手が多く、この中でプレーが出来ていることにとても楽しさを感じています。
僕はまだトップチームに定着は出来ていませんが、日々成長出来ていると感じますし、もっともっと上手くなりたいと思っています。
また、理科大サッカー部は学生主体のチームで、グラウンド手配やスポンサード、財務などの運営を全て学生が行っており、集団における主体性や環境づくりなどサッカー以外の部分でも様々なことを学べています。
最後に
大学進学が決まった時期に、ZISOというYouTubeチャンネルの動画を見て、改めて自分にとってのサッカーについて考えました。
高校での後悔から大学でもサッカーを続けようと決めましたが、今考えると辞める選択肢は最初からありませんでした。
僕はもっとサッカーが上手くなりたいし、上手くなることがすごく楽しいです。
トップチームで試合に出ることはもちろんですが、それ以上に自分の成長を楽しんで、サッカーを続けていこうと思います。
また、もし僕と同じようにサッカーを上手くなることが大好きで、今進路について考えている中高生などがいれば、どのような形でもいいので是非サッカーを続けてほしいと思います。
次回の担当者
長々となりましたが、最後まで読んで頂きありがとうございました。
次回の担当は、いつも細谷といちゃいちゃしているIDMの丹羽悠太です。
ひたむきに前向きに練習に取り組み、既にトップチームで試合に絡んでいる彼のサッカーへの想いとは。
お楽しみに!
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?