見出し画像

サッカーと私生活⚽️

平素よりお世話になっております。
経営学部経営学科2年洪水栄汰です。
今回は私が担当させていただきます。

私が東京理科大サッカー部に入部したのは1年生の途中でした。入部してからまだ日は経っていませんが最後まで読んでいってもらえると嬉しいです。

ここでは、私の自己紹介とサッカー人生について書いていきたいと思います。

サッカーを始めたきっかけ

私がサッカーを始めたきっかけは、三つ上のお兄さんがサッカーをやっていたことにあります。幼稚園の時からお遊びでボールに触れていて楽しかったことを覚えています。
小学生の低学年からサッカークラブに入り本格的に始めました。友達と一緒に体を動かし、練習をして自分が上手くなっていくことに面白さと真剣に取り組む姿勢などを知ることができました。

部活時代

中高一貫校に入り、六年間サッカーに打ち込むことを決めました。
中学校は、東京でサッカーが強いと言われている学校に行きました。入部をしてからは、毎日走りのトレーニングがあり辛い思い出があります。サッカーのレベルも自分が小学生時代にやっていた時とは別格でついていけるのか不安でした。
中学一年生の時は、受験太りで体がついて来ず体のあらゆるところが痛くなりました。

新入生の試合があった時は、自分がメンバーに選ばれるほど動けるわけでもなくスキルや技術があらませんでした。試合に出れないのに部活で続けることの苦しさは忘れることができません。ですが、試合に出るためになにをすればいいのか考え練習にも人一倍取り組むようにしました。

3年生が引退して、2年生メインの大会で怪我人がいて自分がスタメンで試合に出ることができたことを覚えています。
その試合が自分にとって今までサッカーを続けた原点にあると思います。メンバーに選ばれて試合に出て勝利して、チームメイトと一緒に嬉しくて楽しいことは今後も続けたいと思いました。

3年生最後の年は、夏の大会で東京都3位に終わってしまい後一歩のところで全国大会に行くことができませんでした。この悔しさを高校で晴らそうと思っていました。

高校に入ると、一番下の学年で中学一年に戻ったような気持ちになりました。
先輩たちの試合を見て自分も選ばれたいと思うようになり上手くなるためにはどうすればいいのか常に考えていました。

二年生になり自分の代になっても試合に出れない時期がありました。監督からは、お前はこれまでなにをしてきたんだと怒られ、コーチからも叱られる毎日でした。
自分の性格が怒られて悔しくて、どうしたら活躍できてチームに貢献出来るのか考え、練習に力を入れました。みんながやっていない昼休みに筋トレをしたり、練習後の自主練習をして足りない部分を補っていました。
今やっていて成果は出なくても、いつかためになると思って頑張っていました。

三年生になり、大会やリーグ戦が始まり練習していたことが発揮できるようになりました。
それから、安定して試合に出れるようになりチームメイトとからも信頼されるようになりました。
中学生の時とは違って、試合に出れることだけに満足せず出れない人のことやサポートをしてくれる人に対して感謝の気持ちを持つようになりました。
サッカー部としてみんなと長くサッカーをするには勝つしかないと思うようになり、責任感などを感じるようになりました。

高校サッカーでは、監督が常に「サッカーが上手くなるためだけじゃなくて、人から応援されるようなチームになりなさい」と言われていました。
日常生活でふざけてやっていて部活だけ真面目にやっていても学校の先生は不快に思うだけ、常日頃の行いがプレーに出ると言われました。高校時代の部活をとうして、人から頼られ信頼され心から応援されるような人になることを教えてもらいました。
サッカーのことだけでなく人間性も成長させてくれたと思います。

大学時代

入部してからあまり月日は経っていませんが、とても楽しくやっています。先輩とも仲良くしてもらい、好きなサッカーを続けることができてとても感謝しています。勉強との両立は難しいところがありますが、最後まで続けることができたらいいなと思っています。

今のコロナ禍でサッカーをやることができるのは、サポートをしてくれる人達がいるのだと心に思い、感謝の気持ちを忘れずに活動していきたいと思います。このような状況下で活動を行い、大会に参加できることを嬉しく思います。

拙い文章でしたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。

次回はチームメイトである十九波賢信くんが担当です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?