見出し画像

僕は大学でもサッカーをする




平素よりお世話になっております。

経営学部経営学科2年の中辻湧大です。今回は私が担当させていただきます。

先日のかすみくんの最後に「今ある人生は僕だけのものじゃない。
僕を支えてくれる人がいて、
今ある人生がある。」

というラインの一言コメントの一部抜粋して頂いたのでこの意味を含めて自己紹介をさせて頂きます。

最後まで見ていただけると嬉しいです。​

小学生時代


僕がサッカーを本格的に始めたのは小学6年生くらいです。

それまでは体操や水泳などを真剣にやってました。その当時の将来の夢は体操選手になること
ですが、たまたま校庭でサッカーをしていた先輩方に混ぜてもらってそこからサッカーが好きになりました。
小学6年生で加入した太尾FCというチームですが、すでにチームの輪ができてたのと試合をしたことがなかったので公式戦に出ることはできませんでした。
しかしこの悔しさがJr.ユースのどこかに絶対合格してもっと上手くなってやるという決意にもなりました。

画像1

中学生時代


ジュニオールというクラブチームになんとか合格を頂き、リフティング10回もできない、足も速くない、ただ死ぬ気で上手くなろうという努力だけは誰にも負けないという気持ちで戦ってました。
上手くなるため誰よりも早くきてボールを触り、誰よりも遅くグラウンドに残りボールを蹴る。最後ゴミ拾いをして帰るという日々でした。


ただ僕の代の時は人間関係、家庭環境、などでチームメイトの半分くらいが去ることになりました。


当初は僕はDチームでしたが、一番仲が良くいつも一緒に帰っていたAチームの仲間がチーム内の人間関係でサッカーチームを去ってしまいました

僕は彼の苦しみに気づいてあげられなかった事をものすごく後悔しました。

さらに学校では2週間前まで話していた同級生の友達が突然この世を去ってしまったり、仲の良かったチームメイトがサッカー片足を失ってしまったり本当に悲しい出来事ばかりで、僕は本気で死んでしまった方が楽なんではないかと本気でベランダの柵に腰をかけたこともありました。


グラウンドに行こうとしてもなぜか気持ち悪くてまともに練習いけない状況。
けど僕はコーチや家族などと話して何度も考えることでその友の分まで死ぬ気で頑張ることを決めました。


そして最後にはAチームまでいき、関東大会出場、当時世代別代表のイブハムJr.くんの率いる三菱養和の試合にも出させてもらって高いレベルを経験することができました。
絶望を知ってからの努力の力はすごいというとことを知りました。

画像2

高校時代


そして多摩大目黒高校に進学しました。
ここでもしっかり挫折を味わいました。
正直サッカーが楽しいと思ったことは1割、苦しさが9割でした。
一番下のカテゴリーから2年生の後半でトップチームまで上がることができ、ここまで順調に見えますが、この時点で三度の怪我をしていて、かなり大変だったのを覚えています。

さらに学校では特進クラスだったので厳しい勉強があり、それにより練習に遅れてしまうのでみんなが練習終わりそうなタイミングで僕たちが練習することもあり、睡眠時間も削られ、苦しい時期でしたが、インターハイで活躍してやるという思いがあったのでなんとか耐えれました。


しかし僕にとっての最後のインターハイのメンバー選考を目前に控えた時期に四度目の怪我をして、帰りに一人で泣きながら鉄網をボコボコに殴った記憶があります。まだ神様は俺をいじめるんだと思ってました。今思うとこの怪我の「痛み」は大きかったです。

なのでインターハイの最後の試合は後輩などと一緒に応援席で応援しました。

その時の自分の惨めさと、辛さは今でも覚えてます。

しかしここでリトル湧大が
「お前が努力をやめたら何も残らないぞ?」ってささやいてきたので
気付いたらその日の悲しみの応援後、僕はカフェでシャーペンを持ってました。


そのような努力が積み重なり、自分が行きたいと思っていた東京理科大に進学できました。

画像3

大学時代


まず東京理科大学は僕にとって本当に素晴らしいチームだと思います。

正直毎日楽しいです。なぜならば大学でサッカーができている環境自体が素晴らしいですし、入部した当初、がくさんを先頭にチームの方々が本気でサッカーを取り組んでいる姿や、先輩と後輩が仲良くしているのをみたりして良い部活だなぁと思いました笑

そこで入部を決意してから今、試合にも出させていただき、幹部の方々中心にチームを良くしようとみんなでサッカーに真剣に取り組めている環境は本当に素晴らしいし、僕もこのチームが好きなので本気で良くしたいと思います。

最後に

辛いことたくさん経験しましたが、挫折を繰り返していた僕はコロナ期間でどうしたらうまくいくのかを自分なりに沢山の本や、アドバイスを元に勉強し、今までの挫折があって良かったと思った時から僕の人生は本当に毎日楽しく過ごしてます。だから今も先輩のりょうくんと朝5時に起きてさまざまな学びをしているのかもしれません笑

最初の言葉「今ある人生は僕だけのものじゃない。僕を支えてくれる人がいて、今ある人生がある。」

という言葉の意味は僕が何度も全てを辞めたくなった時、立ち上がれないと思った時、ずっと背中を押し続けてくれた人たちのお陰で僕は今日も成長させてもらってるという意味です。


僕たちは一人ではいきてけないし、両親が汗水垂らして働いてくれているから僕たちが生活できてるし、温かいご飯を食べれる事、大学に行けている事、仲間とサッカーをできている事、挑戦できる事、挫折した時に支えてくれる人がいる事、
全部全部当たり前じゃないし、感謝しなくては行けない事だと思います。

だからそんな大切な人たちに立派な姿を見せるためにも僕はこれからも挑戦を続けていこうとおもいます。

大学2年生になった今、僕は今公認会計士という資格獲得という挑戦をし、公認会計士合格という通過点を必ず1発で突破しようと思います。

本当に長すぎる文章でしたが、最後まで見ていただきありがとうございます。

次回の担当者の紹介


次はいつも大量の課題を消費し、バイト代わりに入ってとお願いされると入ってしまう理科大の大型センターフォワード柴原 昂暉くんです笑

いつも帰りの電車で彼の考え方は奥深くてすごく面白なと思いながら話をきているので、彼が自分についてどんなことを語るのか僕もすごく楽しみです。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?