見出し画像

濾過装置の中を公開

今回はカメ飼育における永遠のテーマ


濾過装置

について解説します。

参考にした動画はこちら。

1. 濾過とは?

アクアリウム製作などにおける濾過法は主に

①物理濾過
網やスポンジに水を通して泥やゴミを濾し取る

②化学濾過
活性炭などでフンから水へ溶け出したアンモニアや硝酸(毒性の強い物質)を吸着して取り除く

③生物濾過
鉢底石などの濾材表面にバクテリアを住まわせ、そこに水を通すことでバクテリアにアンモニアを分解させる

の3種類があります。長期的に水質を維持するためには③生物濾過をいかに行うかがカギになります。

我が家では①物理濾過と③生物濾過の組み合わせを採用しました。

2. 濾過装置の全景

濾過装置の全景をお見せします。

水槽の上部フィルターによくある2段式で作成しました。

上から順にフタを開けていきます。

上段はブラックマットによる物理濾過槽です。

カラスよけのトゲトゲマットを逆さまに敷くことでブラックマットを高くしました。

ブラックマットを通過した水は一旦上段BOXに溜まり、一定の水位を超えるとパイプから下段へ流れます。

下段の蓋にも穴が空いており、ここに上段のパイプを通します。

下段には大量の鉢底石を入れて生物濾過を行います。
最近糸状の苔も生えてきました。

まとめ

ほぼ動画で紹介していたものと同じ仕組みのものですが、原材料と手間を削減するために

塩ビパイプとノコギリ不使用

で作成しました。
そのうち作成手順もまとめてみようかなと思っています。

以上、池の濾過装置公開でした。