カメノハシ

サンショウウオとコーンスネークとアマガエルを飼っています。

カメノハシ

サンショウウオとコーンスネークとアマガエルを飼っています。

記事一覧

固定された記事

サンショウウオ・はじめに 〜採集の流儀〜

カメノハシです。 このnoteでは、サンショウウオの飼育日記を綴る予定です。 サンショウウオがどのような姿をしていて、何を食べて、どう成長していくのか、といったこと…

4

2024/3/21 孵化614日目・身体測定

今まではスマホカメラで撮影していたが、観察用のカメラを購入。操作はまだよくわからないまま、ひとまず撮影した。次はもっと色調を明るくして撮ろうと思う。 メインの餌…

カメノハシ
1か月前

2023/11/6 孵化578日目・身体測定

ハニーワームを試しに与えたら食べるようになった。ちびすけは慣れるのに時間がかかったが、小さいハニーワームから慣らしたところ大きいものに食らいつくようになった。

カメノハシ
4か月前
2

2023/9/21 孵化532日目・身体測定

うまく計測できずアバウトになってしまった。前回記事より大きくなっているのかよくわからない。

カメノハシ
8か月前

2023/8/5 孵化485日目 タッパー引っ越し

サンショウウオたちがだいぶ成長したので、新しいタッパーへ引っ越し。 新しいタッパーは1.3リットルのロック付きのもの。ついでに山崎実業のタワーシリーズの家具もこの…

カメノハシ
10か月前
1

2023/5/3 孵化392日目・身体測定

もう彼らも1歳。でもまだまだ成熟には遠い。

2023/2/24 孵化324日目・身体測定

2023/1/4 孵化266日目・身体測定

いつも通りの身体測定。 ともくんの体全体が白く、尻尾は黄色がかってきた。

2022/12/22 孵化252日目・身体測定

水道水でタッパーと土を洗浄。いつもの身体測定。

2022/11/19 孵化219日目・身体測定

それぞれのタッパー内を新鮮な水道水で満たして簡易消毒。いつものお手入れ。 また、この中でともくんだけ尻尾が黄色がかってきた。図鑑を見ればわかるがトウホクサンショ…

2022/11/7 孵化207日目・身体測定

赤玉土を全交換し、身体測定を実施。 ピンセットでちびすけにイエコを与えたところ反応して食いついたが、狙いが外れた。

2022/10/24 孵化200日目・身体測定

赤玉土の洗浄と共に身体測定。 みんな大きくなってたなと思う。 ちびすけはまだみんなより少しだけ小さいが、ともくん・もも・りんごはほぼ同じ大きさのように見える。 成…

2022/10/2 孵化178日目・身体測定

赤土の洗浄とと身体測定を実施。

2022/9/24 孵化170日目・身体測定

2022/9/6 孵化152日目・身体測定

タッパーの赤玉土を新鮮な水道水に浸して洗浄。 身体測定を実施。

1

2022/8/29 孵化144日目・身体測定

タッパーの赤玉土を新鮮な水道水に浸して洗浄。 身体測定を実施。

2
サンショウウオ・はじめに 〜採集の流儀〜

サンショウウオ・はじめに 〜採集の流儀〜

カメノハシです。

このnoteでは、サンショウウオの飼育日記を綴る予定です。

サンショウウオがどのような姿をしていて、何を食べて、どう成長していくのか、といったことは、これから書いていく飼育日記で自然と明らかになると思います。

しかしながら、飼育の出来事をメインで書いていくゆえ、
サンショウウオがどのような場所に生息しているか、絶滅の危険はないか、社会的にどういう扱いを受けているか、そもそも

もっとみる
2024/3/21 孵化614日目・身体測定

2024/3/21 孵化614日目・身体測定

今まではスマホカメラで撮影していたが、観察用のカメラを購入。操作はまだよくわからないまま、ひとまず撮影した。次はもっと色調を明るくして撮ろうと思う。

メインの餌はレッドローチだが、ハニーワームもたまに与えるようにした。最初はハニーワームを怖がっているようだったが、数日で慣れてむしろ嗜好品になっている。

2023/11/6 孵化578日目・身体測定

2023/11/6 孵化578日目・身体測定

ハニーワームを試しに与えたら食べるようになった。ちびすけは慣れるのに時間がかかったが、小さいハニーワームから慣らしたところ大きいものに食らいつくようになった。

2023/9/21 孵化532日目・身体測定

2023/9/21 孵化532日目・身体測定

うまく計測できずアバウトになってしまった。前回記事より大きくなっているのかよくわからない。

2023/8/5 孵化485日目 タッパー引っ越し

2023/8/5 孵化485日目 タッパー引っ越し

サンショウウオたちがだいぶ成長したので、新しいタッパーへ引っ越し。

新しいタッパーは1.3リットルのロック付きのもの。ついでに山崎実業のタワーシリーズの家具もこのショップが充実してたので一緒に買った。我々夫婦もリアル引越しをしたので家具をじっくり集め中。

そして、久々の身体測定。
期間が空いたのでだいぶ大きくなってるかも!

2022/11/19 孵化219日目・身体測定

2022/11/19 孵化219日目・身体測定

それぞれのタッパー内を新鮮な水道水で満たして簡易消毒。いつものお手入れ。

また、この中でともくんだけ尻尾が黄色がかってきた。図鑑を見ればわかるがトウホクサンショウウオは色や模様のパターンが豊富で、同じ産地でも個体差があるようだ。
みんながどのように成長していくか楽しみだ。

2022/11/7 孵化207日目・身体測定

赤玉土を全交換し、身体測定を実施。
ピンセットでちびすけにイエコを与えたところ反応して食いついたが、狙いが外れた。

2022/10/24 孵化200日目・身体測定

2022/10/24 孵化200日目・身体測定

赤玉土の洗浄と共に身体測定。
みんな大きくなってたなと思う。
ちびすけはまだみんなより少しだけ小さいが、ともくん・もも・りんごはほぼ同じ大きさのように見える。
成長に従ってだんだん差が縮まってくるものなのだろうか?

また余談だが、最近スマホの背面の写真を妻が繕ってくれた。素晴らしい。