見出し画像

2023/10/03 感情労働について考える

私は障害児者の支援をしているのですが、
3障害全て対応
その中には重心障害もいれば知的障害・強度行動障害の人もいる。

人に危害を加えなければ、
扱いやすい部類に入るのでは。


強度行動障害があると扱いにくいと言われる

私も、1日でこれ(笑)

これでもかなり避けた方
爪を立てて掴んでくる。


この仕事は肉体労働のように見えて
感情労働と位置付ける。

常時、他害を受けても平常心を保てるような
環境や対策を作るって、どんな状況かな。


いつか、虐待が起きる現場の最中。

そんな人を支える社会資源って?


本題から反れましたが、
私の大好きな仕事にはストレス高くなる感情労働があるのです。

明日はポジティブ視点で発信します!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?