見出し画像

フォロワーさんの好きなアーティストをしっかり聴いてみた。第一回・斉藤朱夏

最近Twitterのフォロワーさんの話題や単語についていけない事がしばしばある。

個人アカウントをやめてカブQを公式をちょこちょこ、ほぼROM専門で使っている状態だ。

宣伝だけしかしないアーティスト垢ってなんとなくカッコいいと思ってたけど、
俺だけじゃなくてメンバーの総意を背負うみたいな、そんな大袈裟なもんじゃないけど、どうも衝動的に草生やしていいねとか、オモロいやんけwみたいな脊髄反射が出来なくなってしまった。

しかし、フォロワーさんとの親近感が大切なのは活動開始時から何も変わらない。
ここは何がなんでも大事にしていかなければならない。
新曲発表時のいいね、リツイートは弱小インディーズミュージシャンにとっては常に喉から手が出るほど欲しいリアクションであり、強い宣伝材料なのは明白だ。

新曲出したよ。
聴いて反応してね。
それだじゃあまりにもそっけないでないか。

それがクールでミステリアスな魅力になってるアーティストならいいもしれないが、ウチは中年社畜おじさんバンドなのだから、もっと謙虚にSNSを駆使すべきだ。

そう、フォロワーさんに媚をう…、いや!さらに我が団体を身近に感じて貰うために好きな物をここで共有しようという試みを開始する。
単純に曲のアレンジと、ミックスの勉強になるしね。
そのフォロワーさんに対する解像度も少し上がるし、音楽スキルも磨けるとなれば、やるしかない。

前置きが長くなったが、初回は活動初期から相互フォローして下さっている方の好きなアーティストを堪能する。

ルールは一つだけ。
Spotifyで人気の上位5曲を聴いて感想述べる。
以上だ。
なお記事を書きながら聴くので余裕で5曲以上聴く事もある。

斉藤朱夏

アニメ声優さんだ。

個人的ヒット曲は「ぱぱぱ」と「くつひも」

「ぱぱぱ」
スキマスイッチのような爽やかさだ。

ベースラインはEarthのSeptemberみたいなフレーズもあって楽しい。
ポップスの割にはベースがゴリっとしていて、斉藤朱夏の声と良いバランスを保っている。
晴れた夏の日にサイダーを飲みながら聴きたい曲である。

「くつひも」
aikoだ。
aikoを小林武史がプロデュースしたらこんな感じになるはずだ。
もうこれでもかというほどaiko。
これはいいぞ。

Cメロ 
愛してるってフレーズじゃ
大げさに思われてしまうかな

ここのメロディがニクいくらい斉藤朱夏のボーカルに合っているし、ジャズ好きとしても「おっ」となる声質で良い。


うん、とても良いです。
僕が人生で一番夢中になった声優アーティストはスフィアだが、その時の気持ちを思い出す。


「はじまりのサイン」も良い。
ライブのラストとかで歌いそうだ。
見えるぞ、涙ぐんでるヲタ達の暑い汗が…。

この曲の歌い方すごく良い。
少しアニ声の可愛い系も良いけど、少しアーティスト味強いこの歌い方、良い

斉藤朱夏、良いです。
Spotifyフォロー。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?