見出し画像

3,300円のジャンクギターを改造した話

はじめまして
何気にnote初投稿のtuntun19と言います
一応自己紹介を…

・高専1年生(機械工学科)
・JETLICというクリエイティブチームのリーダー
・JETLIC ONEという新しい子ども向けコンピューター作成プロジェクトの設計やプログラムを担当
・音痴だけど音楽が大好き
・好きなバンドはMillenniumParade/KingGnu/東京事変…などなど
・Twitter @a66980429


では本題へ
遡ること3週間前
私はとあるハードオフに
その日の狙いは歪み系のエフェクター
3000円以内くらいでいい感じに歪むエフェクターとかないかなと貪欲すぎる思いを抱きながらいざ店内へ
楽器類は意外と高いな…エフェクターもそこまでいいのはないか…
グレッチのフルアコが圧巻すぎて思わず見とれながらも店内の奥の方にあるジャンクコーナーに足を進める
ジャンクは宝の山という言葉もあるくらいだ
いいギターがあったりしないかな…
するとそこには都合のいいことに赤いストラトキャスターが

画像1

↑こいつです
私の中でストラトキャスターというものは憧れだった
長いボディと細いネック
特に赤のストラトは赤いボディに白いピックガード、茶色のネックこの美しい色合いと言ったら…ねえ?
MillenniumParadeのMELRAWさんも赤色のストラトキャスターを使っているのでライブで見る度に赤ストラトへの愛は高まっていた
もはや出会ったのは運命では?
メインのEpiphoneの黒レスポールはトレモロついてないし、ネックが細くて軽いストラトは少し羨ましいな…と思ったのが運の尽き
無事購入しました
このnote書きながら思ったけど自分がチョロすぎて怖い
いつか騙されそうですね(他人事)
家に帰ってもう一度見てみると値札には
【音出ました 傷汚れあり 現状渡しです】
ギターの改造とかは全くやったことないのですが音がでるならどうにかなるだろうと
後ろには知らない人の名前やバンド名がマジックペンで書かれており、傷は大きめ
というか油性ペンで自分の名前を書くってどういう状況だったんだろ?
しかもそのギターを売るって…よくわからないけど赤ストラト買えたし…まあいいや
傷に関してもそんなに気にするタイプじゃないんで…
どうせ普通に使っても傷はつく


Day1


帰宅後ギターを買ってくるとは思っていなかったので親への言い訳を…
一応アンプに指して音が出るのは確認
「なんか…接触悪い?」
なんとなくその時はそう思っていたが、全体的に状態が悪すぎたので音が出たことを確認したら錆びすぎてる弦を外す
ちなみにこの時思ったことは無事に後々めんどくさいことに…
汚れで黄ばんでいたピックガードなどはすべて外した状態に
レスポールは一度も改造してなかったので改造とかは初めて
知識も皆無(はんだ付けとかはできるけど…)

画像2

このときピックガードなどのプラスチック部品は協力洗剤を使い汚れを落とそうとしますが落ちず
ありとあらゆる手を尽くしましたが全然白色にならず…
もはや最初からこの色なのでは?と疑いたくなるほど
結果的に諦めてメルカリとAmazonで購入
この日はこの辺で終了

Day2

この日はまた別のハードオフへ

画像3

ここでボディポリッシュと椎名林檎のCDを購入
これがあればボディの汚れ落ちるだろ…と安直な考えで買ってみることに
実はレスポールもあんまりメンテナンスしたことがなかったのでポリッシュすら持ってなかった
しかし落ちず…
とはいえ裏面のマジックの文字は少し消えました
「激落ちくん使えよ!」って思うかもしれませんが激落ちくんを使うとギターのボディが傷つくので簡単には使えないと…
椎名林檎のCDは作業中のBGMに流しています

Day3

諸々が届いたので作業再開

【買ったもの】
・ピックガード
・ピックアップのカバー
・コントロールノブのカバー
・ピックアップセレクタのカバー
・弦

ピックガードを付けて…あれネジ閉まらない
8穴式なのですがまさかの3つしかネジが閉まらず…
しかしそれでは困るので気合いで7つまで閉めることに(最後の1つは未だに閉まってない)

画像4

ここまですると赤ストラトっぽくなった
かわいい、めっちゃかわいい
弦交換の方法がレスポールと違いすぎてYouTube見ながら四苦八苦
慣れたらレスポールよりも弦交換しやすそうなのでよかった…のかな?


Day4

無事にスタンドが到着
アンプにつないで弾いてみるとやっぱり接触が悪く、音が入ったり入らなかったり…というかほぼ入らない
ギターリフを弾いてて最初の1/3は音が出るのに残りの2/3は音が出ない状況
ギターリフも30秒ほどの短いものなのに…
何度もジャックの部分を開けてはいじって閉じてを繰り返すものの状態は変わらず何回目かで運よく音が入るように
2時間ほど弾いて「ストラト弾きやすい、最高」とか言ってからレスポールに持ち替えてレスポールを弾いてからもう一度ストラトを弾くと…
「あれ、音鳴らない」
何故か音が鳴らず
接触不良なんて言ってなかったじゃんってハードオフにキレてももう遅い
レスポールに嫉妬したのか知りませんが音が鳴らないギターは使い道に困る
お金かけたのに…と絶望しながらジャックの部分を開けてはいじって閉じてを繰り返すこと1時間
ネジを締めるのだけはうまくなったと思います
つまり直らず…心が折れてこの日はここで終了

Day5

急にジャックの部分のナットが割れていることに気が付きました

画像6

もしかしてこの部品変えたらどうにかなるのでは?
もう一度ネジを外してジャックの部分を開けてみると…
まさかの断線
昨日は大丈夫だったので自室に持ち運んだ時に取れたのかなと

画像7

本来なら白い銅線が黒の銅線の隣にある金具にくっついたものの外れている
仕方ないのではんだ付けを

画像8

手間取りましたがいい感じにはんだ付けできた!
不器用な機械工学科が頑張りました
最初に言ってたナットも変えてみる(あとで気が付いたんですけど…ジャックの金具の裏表逆…)

画像9

薄いナット持ってなかったのでこんなにデカくなったけど…まあいいか
この後無事に音が出た(大歓喜)

画像10


改造後の本体はこんな感じ
ギターの汚れは完璧には取れず未だに裏には知らない人の名前が書かれているけど演奏中には見えないし…と放置

追記 Day6(2021/09/12)

赤ストラトは無事に使えるように
ところが…チョーキング(※弦を指で押して音の高さを変える弾き方)がやりにくく、調べてみると弦高が高いことが判明
弦高は大体1mm~2mm程度が標準らしいのですが赤ストラトは4~6mm
急いで六角レンチを購入して弦高調整を行いました
Maisonは海外ブランドなので六角レンチのサイズは1.27mmですが楽器屋に行っても売ってなかったのでホームセンターへ(ついでに欲しい金具も買えたしよかった)
弦高調整後は結構弾きやすくなったのでよかったよかった

追記(2021/09/16)

最近赤ストラトを弾いていて思う
弦高調整をしてから特に音がビビるようになった気が
やっぱりネック反っているのでは…?と思ってネック反りの直し方を調べてみましたが素人が直すのは怖すぎるので楽器屋へGo!
税込み550円で直ったよ
楽器屋すごい
金欠の財布で4,000円とか言われたらどうしようか…と思ってた(本体代3,300円だしね)
楽器屋の人に「ネックの反りは直したけど、音がビビるのは別の原因があるかも」と言われたけど特に別の原因に心当たりはないし…
家帰って弾いた感じ問題なさそうだったので忘れてたけど、もしかして私の弾き方が下手なだけでは?


最後に

これでストラト改造は終了
弾いてみた感じ「軽い・弾きやすい・いい音」と完璧なギターになった
歪ませてもいい音ですがクリーンな音もきれい
使い勝手がよさそうなのでこれからサブギターとして使っていくはず
ギター改造は初めてだったので大変でしたがとても楽しかった
しかし修理にお金がかかりすぎたので、もうジャンクギターは買いません
(とかいいつつ買ってよかったなとは思ってる)


総費用(本体代含む)
8,922円



この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,722件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?