【クラウドファンディング】Miraqu

先日Makuakeで支援したMiraquってやつが届いた。

これは、水を飲むときにフルーツの匂いを嗅いで飲んだら人間の脳が錯覚してジュースのように感じる、ってのを利用したドリンクボトル。匂いのするカートリッジを嵌めて、水を飲むときにそこから匂いが出る、って仕組み。

以前、Indiegogoで似たようなやつを支援したな。あのときはカップだったけど。これはガチで家族からは不評だった。今回のは僕が個人的に使うので、文句は言わせない。

今回注文したのは、500mlのボトルが1つとフレーバーカートリッジが5種類2個ずつ。早速届いたものを開封した。

えらいカラフルなパッケージ

なんか思ってたんとちゃう。こんなカラフルなイメージなかった。まあ、ボトルのカラーリングも種類多かったけど。

開けると、ボトルを真ん中にして、両サイドにカートリッジ。

ボトルカラーは黒を選択

ホンマは裸じゃなく、袋に入ってたんやけど、袋から出してから写真撮ったので裸になった。あと、上にもダンボールカバーは付いてたよ。

ボトルはこんな感じ。500ml入るので、それなりの高さがある。

右に写ってるのはドアストッパー

まあ思ったよりもスリムかな。キャップがやたらとでかい。この理由は明けてみたらわかった。

飲み口はこんな感じになっている。

カートリッジを付けてみた。飲み口が長い

飲み口がやたらと飛び出している。これを咥えて吸い込むらしい。その吸い込みと同時にカートリッジから匂いも吸い込まれる。で、ジュースっぽくなる。こうやって飲み口が飛び出しているので、勢いキャップも大きくなるわけだ。

ボトルの中身はこんな感じ。思ってたよりしっかりしてる。

中はステンレス

正直、プラボトルだと思ってたので、中身がステンレスでびっくり。Makuakeのページを見直したら、ちゃんと「ダブルステンレス」って書いてたわ。ちゃんと見とけよ。

さすがに真空にはなっていないようなので、保温保冷とまでは行かないのじゃないかと思うけど。

この日はすでに夜遅かったので、水を飲んで試すのは翌日に回すことにする。仕事中はよくドリンクを飲むのだけど、毎回コーヒーってわけにもいかんし、いちいちハーブティを入れるのも面倒だし、ジュースはコストと糖分が問題だし、水はいまいち味気ない、ということで飲み物問題は少し困ってたんだよね。これで解決されると嬉しい。

ただ、この手のものは過剰に期待しないほうが良いんだよね。

と自分を抑えつつ、翌日試すのを楽しみに待つ。

あ、昨日のバイクを買った話の続き書いてない。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?