見出し画像

転職することになった

また転職することになってしまった。気づけば次が6社目か。新卒で就職したときは、こんなに転々とするとは思わなかった。まあ、まだ少ない方なのかもしれないけど。

今の会社ではもっと長いこと働いて、後継者的な存在に、とか思ってたんだけどね。まあ色々と食い違いがあって、やっぱり無理だな、ってなった。

そもそも社長と意見が違いすぎる。まあ最初から少し違うかもな、ってのがありながらの入社だったんだけど、やっぱり違ってた。

そして売り物に興味を持てなかったし、会社の戦略にも合わせられなかった。なんつーかね、僕は自分たちでサービスを作って売っていくべきだと思ってるし、それが一番確実に儲かると思ってる。ただ、すぐにそんなサービスは作れるもんでもないし、まずはストックビジネスをやりながらサービスを考えていく、って感じなんだけど、どうも社長の発想はそういう感じでもない。そのへんがどうにも合わなかった。

まあ他にも合わないところはあったんだけどね。変な下ネタが合わないとか、社外の人がいるときに社員を恫喝するとか、人に対する好き嫌いで対応を変えるとか、社員が自分の思った通りにやらないと気に入らないとか。

給料が下がる、みたいな話もあり、正直まあそれもやってられんわけですよ。このまま社長の気に入るような仕事をする、ってのは、できなくはないと思う。ゴマ擦りまくって、彼の思考を先読みすりゃ良いんだから。

そうしようかな、とも思ったし、せっかく入ったからもうしばらくは、とか思ってたんだけど、それも時間の無駄だな、って思うようになった。だって仕事してても絶対面白くないし。そこまでして、この会社に留まる理由もない。だったらとっとと見切りをつけちゃったほうがお互いのためだし、家族のことを考えたら、収入が減るのも受け入れがたいし。

ってことで、8月入社くらいを目指して転職活動やってたら、トントン拍子に話が進んで、7月入社でオファーが出ちゃった。早っ。正直、こんなに早く決まると思ってなかったし、それは想定外だったのだけど、むしろ転職先からは「6月から来てくれ」って言われる始末。

いや、5月上旬にオファーもらって、6月入社とか不可能でしょ。

ともあれ、サクッと次のところは決まったので、ありがたくそちらへ行くことにさせてもらった。次のところはどんなことをやってんのか分かってるし、僕がこれまでに経験したことを十分に活かすことができるので、今の会社よりも向いてるんじゃないか、と思ってる。

次はもう少し長く努めたい。直近の2社は、1年1ヶ月と10ヶ月、2社合わせて2年もなかったし。短いなオイ。

今日の捨てるもの

今月の後半は有休消化でガッツリ休めそうなので、部屋の片付けとかしたい。そこで捨てるものが大量に出てくるはず。そして部屋をちゃんと整理したい。モノをガッツリ減らしたい。

そんな中で、今日は小型のシェーバー。旅行・出張用に購入して、しばらく使ってた。不満もなかったのだけど、たまたま別のもう少し立派なやつを入手したので、そっちを使うことにしてこちらはお役御免。

予備として置いとこうかな、とも思ったけど、それほど重要なものでもないし。ここはサクッと処分しよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?