マガジンのカバー画像

物欲は止まらない

120
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

常にメモを取れるようにすべきかどうか悩む

確かに普段何気ないタイミングでアイディアを思いつくときはある。またやらなきゃいけないことを思い出したり、思いついたりすることがある。

そんなときどうするか。大概は何もしない。気が向いたらスケジュール入れたりリマインダセットしたりする。

タスクとか仕事ならそれで良いんだけど、アイディアとか思いつきだったときにどうするのか。

そんなときのためにメモ帳を持ち歩くのが良いよね、と思ってた時代もありま

もっとみる

【超合金の塊】シリーズはなかなかイケてる

先日、どうしても昔懐かしいハイコンプリートモデルが欲しくなって、メルカリでZガンダムとエルガイムMkⅡを購入した。

届いたときは、「あー、これこれ。めっさ懐かしいわー」って思いながらワクワクして開封したんだけど、正直記憶が美化されすぎてて、想像以上にしょぼかった。「あれ?こんなにしょぼかったっけ?」って。

あと、当時はずっしりとした重厚感があったような記憶があるのよ。別の超合金のものだったのか

もっとみる

電気代が高止まりしている

先月、電気の利用量がおかしいぞ、ってことを書いた。

今月までちょっと様子を見てたんだけど、今月もやっぱり電気の使用量がやたらと大きい気がする。

まあ、去年は既にリフォームでいなかったから、1年前と比べても仕方ないのだけど。

先月から見ると下がってはいるんだな。どうなんだろう、これはこれでこんなもんなのか?こんなもん、って気もするが、やっぱり高いような気もするなぁ。

3月で一番使用量が多かっ

もっとみる
Appleのサポートに土下座して謝りたい

Appleのサポートに土下座して謝りたい

自宅のメインPCはM1 Mac Miniなのだけど、これはこれでかなり気に入っている。性能は申し分ないし、キーボードとマウスをちゃんと選べば快適に使える。同じ性能のWindows PCを買ったら、もっと高くなると思うし、コスパもかなりいい。

が、1つだけ不満があった。

今使っているディスプレイは2Kまで解像度を選択できるはずが、このMac MiniだとFHDにもならなくて、1680x1050

もっとみる
やっぱり特に買うものはなかった。

やっぱり特に買うものはなかった。

日本時間の今日の明け方にAppleのイベントがありましたね。発表されたものはここで見るのが分かりやすいと思う。もうじきなくなるけど。

結局SE 3は同じデザインやったからなぁ。XRの筐体を使ってくれたら買ってたかもしれないのだけど。これならSE 2を使い続けて14 miniが出るのを期待したほうがいいんじゃないか。14 miniは出ない、という噂もあるので、だったら13 miniが安くなったとこ

もっとみる

部屋の中にあるものをもっと減らしたい

昨日は服を減らすために速乾性のテックデニム・ジーンズを買った、という話を書いたけど、速乾性のトップスはどうしよう?

普通にUNIQLOのハイネックロングTシャツとかタートルネックのロングTシャツとか着てるんだけど、この手の速乾性のやつってあるの?それがあるならそっちにしたい。服も減らせそうな気がする。

靴下も速乾性のやつを選ぶか。何でもかんでも速乾性の高いやつにすりゃいいんだと思ってる。

もっとみる

服を減らすためには速乾性の服が必要

荷物をできるだけ減らしたいとは常々思っています。そう思いながら、トートバッグを6個くらい使っていて、友達が販売してた6種類のトートを全て購入する、という暴挙に及んでいる時点で説得力が全くないわけですが。

でもマジで減らしたいとは思ってんのよ。全然減らんけど。ガジェット類も増える一方だし。

で、まずは服を減らすことを考え始めた。服には元々そんなにこだわりがないし、普通に恥ずかしくない程度に着れれ

もっとみる

色んな物がたまり始めている

主に映画とかテレビの録画とかなんだけど。

普段は地上波は全く見ないし、見てもニュース、チコちゃん、がっちりマンデー、ガイアの夜明けくらいなんだけど(結構見てるな)、久しぶりに大河ドラマを見ている。なんだかんだで三谷幸喜は面白い。時代劇じゃないけど。そしてラブりん(片岡愛之助)が早々に死ぬとは思わなかった。梶原善が久しぶりに目立つ役やってるやん。

で、この『鎌倉殿の十三人』は色々と事情があって録

もっとみる

Echo Budsを外出先で使ってみた

昨日届いたEcho Budsを軽くレビューしたわけだけど、今日は外出時に使ってみた。

その前に、イヤーチップはデフォルトのやつをそのまま使ってる、と書いたけど、Alexaアプリで設定するときに、イヤーチップのフィット感を調整することが出来た。アプリで見てくれるのだ。

普段使っているiPhoneではなく、Android(TCL10 5G)と接続して見たのだけど、イヤーチップのフィット感まで見てく

もっとみる
Echo Budsが届いて、無事に完全ワイヤレスイヤホンが7個になりました

Echo Budsが届いて、無事に完全ワイヤレスイヤホンが7個になりました

今日、待ちかねていたEcho Budsが届いた。今日は外出してたから、昨日のうちに届いてたら今日使えたのに。

まあ、元々は3/10頃、って言われてたから、1週間以上早まったので良しとしているけど。

で、軽くレビューを。

例によって段ボールに入って届いたわけですが、やっぱりAmazonの箱は資源の無駄遣いだと思う。

緩衝材としての紙をよけたらこれですよ。サイズが合ってなさすぎんだろ。

まあ

もっとみる
Appleのイベントは取り敢えず楽しみだけど、僕が欲しいのは出てこないだろうなぁ

Appleのイベントは取り敢えず楽しみだけど、僕が欲しいのは出てこないだろうなぁ

Appleのイベントの案内が今日届いたね。身の回りがApple製品だらけの僕としては、取り敢えずイベントで何が出てくるのかは楽しみになっている。

何が出てくるのか、予想はいつもEngadgetを当てにしてたりする。Engadget日本版は今月で終了なんだっけ。寂しい。

今もiPhone SEを使っているので、新型のSEは少し興味ある。でも今と同じiPhone 8の筐体をそのまま使うのなら、買う

もっとみる

Kindleの何がいいって、「本しか読めない」ところだよね

Kindleを使うようになってソコソコ時間が経過した。元々はFireタブレットが「Kindle Fire」と言われていた頃からFireタブレットを購入して使っていたのだけど、いわゆる電子書籍端末としてのKindleはしばらく使ってなかった。

理由は簡単で、iPadやFireのようなある程度何でも出来る端末やスマホで十分やんけ、と思っていたことに尽きる。

でもねぇ、万能端末って本に集中できないん

もっとみる