見出し画像

戸締り

写真は天理教会です

奈良には天理教の町がありまして

JR奈良駅から電車で15分ほどでしょうか
駅を降りて天理商店街を抜けて行くと、天理教独特の建物が見えてきます。市役所だって天理教風
高校野球でお馴染みの天理高校も天理大学も病院も
建物は天理教風なんです。

街を歩くと必ず出会う天理教の黒いハッピをきた
信者さん。お若い方も黒ハッピ!この方たちがご奉仕でお掃除してくださるので天理の町はいつも清潔です

天理で育った浄土真宗の方に聞いた話ですが
宗教の関係なく夏休みは天理教の施設で地域の子供達皆でお泊まり会などあり、毎年それを大変楽しみにしていたそうです。

また全国から天理教の信者さんが帰って来られるので、近隣の町と比べても栄えていますし、天理市の財政面も悪くないそうです。


立派な天理教会には信者さんでなくても立ち入ることができるそうです。(ぜひ拝観させて頂きたいです)

そんな街の天理商店街を歩いていると
「昼間も鍵をかけましょう 天理警察」
って看板を見つけました!
(天理教の町はまさか最近まで鍵を閉めなくても安心して住める町だったの?)と驚いて
天理で育たれたお若い仏教の師匠にお尋ねしたところ「そんな訳ないでしょう〜」と笑われてしまいました

そりゃそうですよね そりゃそうでしょうけど
少し残念
今だに鍵をかけなくても暮らせる街なんて
素敵でしょう?♡

天理駅から石上神宮も徒歩圏内です
知らなかった奈良(天理)が迎えてくれます♡



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?