見出し画像

毎日更新日記 2021年2月

ごきげんよう。みなさん。

もう新年がはじまて1ヶ月が経ちました。2月からはゴール設定がはっきりするのでそれに向かって自分の時間を使っていきたいと思います。時間の使い方は命の使い方とは言いますが本当の意味で時間を考えれるようしっかり行動していきたいと思います。

1日(火)
LINEBotの実施動画をYoutubeにアップ。全然しらない人でもわかるように紹介文、見せ方の工夫が必要なのかもしれない。2、3日開けて見て変更をする。
尊敬する松山さんが良いツイートをしていた。「スタントアンドファイト」というマンガだった。内容は見てもらえばわかるがデザイナーのあり方について言及されているものだった。ネタバレになるが「スタントアンドファイト」とは「常に作り出しそして人に見せる」という意味である。これを見たときにこの言葉はデザイナーだけの言葉だけでは無いと感じた。この言葉はすべての人に関係する言葉と感じた。僕は今、Webエンジニアになるために転職活動をしている。ゆくゆくはエンジニアになって仕事をするつもりだ。エンジニアも「スタントアンドファイト」が重要になる。アイディアは自分の頭の中にたくさん生まれてくる。しかしそれを自分の外に出して形を与えないと何も始まらない。他のしごとについても同じことだと思う。アイディアは思い浮かぶがそれを形にまで落とし込みそしてそれを人に見せるまでする人は少ないのだと思う。めんどくさかったり、人からの意見が怖かったり様々な理由があるだろう。しかしそんな考えのまま自分の思いが形になるのは絶対にありえない。自分も今アイディアがあってもいろいろ言い訳をして形に落とし込むことをしていない。まずは行動しかないなと思う。

2日(火)
職務経歴書の添削。面接官はたくさんの書類を見て飽き飽きしている。だから他人と同じような書類だと記憶に残らない。当たり前のこともやめておく。相手の気持ちを考えて、何を知りたいのか、どうゆう書類がいいのかを考える。
課題37。久々に詰まった。コードリーディングがむずい。自分がわからないところはわかっているので検索していく。タイマーを使って時間を気にしたがプログラミング中は時間の流れが早い。

3日(水)
職務経歴書直し。面接官の気持ちになり、興味を引く自己PRを書いてみた。Webエンジニアとして企業がもとているものを考え、自分が持っているかを考えたときに案外自分は条件に合うんじゃないかなとなった。不安や恐怖は自分の心が作り出していることを聞いたことがあるがほんとその通りだと思った。不安要素を紙に書いて、自分の目で確かめる。案外問題ないことが多い。
パスワードリセットのカスタマイズ。昨日まで読んでも理解不能だったコードが今日は理解ができた。まじ良かった。自分の成長を感じれた。嬉しい。
詳細を直して明日には提出する。
笑ってこらってがおもしろい。今日は「土」に熱中している藤井一至さんについてだった。世界の土を調べるために12年かけて研究をしていた。前のナウシカの飛行機を作る人と同じ様に何かに熱中している人に魅力をかんじるのだろう。

5日(木)
コーチング、自分理念について。個人理念=価値観、大切なこと、ブレない軸。今自分が思い浮かぶ仕事について上げると、エンジニア、教師、コーチ、起業家が出た。それぞれの仕事の役割は新しいことを作り出す、便利にする、挑戦する、教育になる。なぜこのような仕事を考えているかと言うとまず大切に考えている考え方で「行動のみが結果を生む」を持っている。しかしこの「行動」をするまえには自分がその行動を知っている必要がある。知っていることでその行動をするか・しないかの選択をできるわけで第一条件に知ることが重要になる。自分が目指している教育はこの知識を教えることだと思う。28年間生きてきた中で自分が知っていてよかったこと、もっと早く知っておきたかったことなどを教えたいのだと思う。新しいことを作り出すことについては、表現だと思っている。自分の思っているものを外に出すことが表現方法だとして、音楽アーティスト、芸術家、陶芸家、絵本作家、小説家など世の中に出している人もいるが自分を含めてもっとみんなが表現をしても良いのではないかと思う。そして自分の願望として自分の生きた証をこの世に残したいと思っている。なんならみんながなにかしろ残せたら良いのではないかとも思っている。そのためには挑戦は必要になる。この挑戦は教育の分野とも関わってくる。結局自分が過去挑戦をしたことがなく、生きてきたことについての後悔があるからこそ、それを他の人にも知ってほしいのかも知れない。だから僕は「すべての人の挑戦をつくる」ことを自分の理念にした。そのためにはまずは自分が挑戦をしているところを見せないといけない。やってやる。

5日(金)
ひたすらコーディング。的確なゴールがありそれに対してコツコツすることは得意らしい。少しでもあやふやだと得意ではないらしい。やるべきことよりやりたいことを優先していたなぁと反省。

6日(土)
目標達成会議。自分のするべきことを認識した。自分以外のことについてはアドバイスや助言が浮かぶがいざ実際に自分が同じような立場になるとそのような考え方ができるのかを考えた。
自分の生き方について言語化。やはり自分が生きた道を示すものを作り出すことを目的に生きることが自分のしたいことだとわかった。

7日(日)
自分の理想はわかっているがそれに向かって実際の行動ができてないことに気づいた。お腹に脂肪があるのを知っておきながら有酸素運動をしていない。解決策は知っているのに行動ができていない。自分のアイデンティティを高く保つ必要がある。
東京トイボックス&大東京トイボックス。
ゲーム会社のマンガ。めちゃくちゃ熱い。仕事に対して求めているものはこれなのかも知れない。芸術系の事柄に興味を惹かれていることに気づいた。自分が作ったサービスにも裏コマンドなどの遊び心をいれたい。
自分では気づかない考え方。人としゃべることでいろいろな価値観に気づける。最近同じ場所、同じ人といっしょに生活することが多い。居心地はいいのだが変化や刺激が無いのかも知れない。変えていく必要がある。

8日(月)
Laravelメール送信、Twitterログイン完了。わからないところが解消できてよかった。エラーが解消できて自分の動きが実装できたときが楽しい。今は時間があるぶん好きなことができているがもっと生産性を上げていかないと自分のしたいこと、理想の姿にはなれないのではないかと思っている。

9日(火)
引き続きVPSにLaravelのECサイトを移行している。課題時にわからなかったメール送信について理解ができたのがうれしい。プログラミングではその時わからないことも後から復習するとわかることが多い。課題まで追いついてきたので他やることについても時間を割いていきたい。

10日(水)
VPSにLaravel ECサイト移行ができたのでWantedlyのプロフィールを書いた。書くごとに自身がなくなり、また自分で自分を鼓舞して自身が復活して、まか書いていると自身がなくなり、のループにハマった。最終的には自身をつけておわっているのでまぁ良いか。文章を書くことを改めて自分は苦手だと思ったがむしろ伸びしろしか無いので今後に期待。

11日(木)
ニートだと祝日がわかならい。昨日に引き続き書類作成。言語化がマジで難しい。でもやらないわけではない。これからの人生の中で絶対に必要なわけで、今は苦手だったとしてもこれから良くなるしかないからやるしかない。自分が書きやすいようにいろいろ試せば良いのだと思う。見出しやマインドマップにするとか、とりあえず自分の中から出すことをしてみる。
IT人事のモローさんとYUJIさんの対談を聞いて転職についていろいろ考えることがあった。転職の思考法を呼んだが物語になっていて読みやすかった。これは就職する前に読んでもいい本だわ。

12日(金)
新しいアドレスホッパーの人と話した。やっぱりぶっ飛んでる人が多い印象。

13日(土)
合宿1日目。人生の幸せについてメンバーと話し合った。感情の起伏が幸せを感じる上で大事だと思った。去年山下との合宿でも山あり 谷ありの話と同じだ。良いことは悪いことがあるからこそ感じられ、その逆も然り。平和や中和というものでは良くも悪くも感じることがなくなるということだろう。
自然の凄さを知った。初めて真面目に星空を見たが想像以上だった。

14日(日)
目標達成会議。自分だけでは気づけない事を認識できた。自分が思っていることが他人と同じわけがなく、逆もまた然り。転職活動では以下に相手に納得してもらえるかの点が重要になりそう。採用担当者が知りたいことは何なのかを考え作成していく。

15日(月)
アクティビティ。初めて体験することは楽しい。また自然の凄さに圧倒された。自然を前にすると人間のちっぽけさがよく分かる。

16日(火)
東京戻り。寒すぎる。

17日(水)
転職応募開始。最初はいろいろ悩んでいたが実際にやってみるとどんどんプラスで考えれてできた。
メンター会議。なぜを考えれる人=仕事が出来る。仕事とは提案ができること。提案が出来るということは改善、意見が言える。そのためには日常にある事象になぜを考えれる必要がある。ただ言われたことをするだけは作業になり、思考しながらすることを仕事と呼ぶことを改めて認識した。

18日(木)
少しずつ返信が来た。自分がどんなキャリアを望んでいるのかを考えている。自分が一番求めているものを理解していないとそのために道がみえなくなってしまう。マーケティングに関わることになった。MUPでの勉強を試すことができるのでどんどんインプットとアウトプットを回していく。

19日(金)
マーケ、インスタ運用について復習、インプット。inobasicのインスタについて任せられるようになったのでしっかり結果を残していく。そのためにはインスタについてまだまだ知らないことがあるのでインプットをしていく。Slack内のコメントを見たがどれだけ相手のことを考えれているかが本当に大切になる。CS視点で考えることをわすれない。
転職面談が来週から始まる。ネガティブな感情も出てくるがとりあえずプラスに変換できているので大丈夫。決められたことはしっかり自分の言葉で言えるようまとめておく。

20日(土)
目標達成会議。転職面談が始まる。自分のしたいこと、キャリアプラン等など言語化していく中でわかってきた。

21日(日)
飲んで死んでいました。

22日(月)
面談スタート。むらっしゅさんから聞いていたがある意味ですごい企業もあるんだなぁとおもった。しっかり自分のしたいことを理解して転職をしていく。

23日(火)
祝日を忘れる。SQLの処理を考えた。忘れていることが多く、復習になった。自分のわからないことを言語化することの難しさを知る。自分は背景ややったことを知っているので当たり前と思っているが、質問を見た人はそれがない。どんな人でもわかるように説明するには順序立て、事実と考えを分けて説明する必要があると感じた。このへんはやっていくなかでなれるだろう。とりあえずは投げ出さずにしていく。

24日(水)
コーチング最終回。今回でゴール設定、臨場感の創出をおこなった。前回決めた理念と仕事のゴールの復習をして現状の外側にあるか確認した。サブゴールを決めたときに焦る気持ちがでた。いつ、どのぐらいを決めると臨場感がでてやらないといけないと考えれる。アフォメーションでゴールの状態を想像することで悩みがなくなり、行動しやすくなる感覚がわかった。これは毎日の習慣化にする。

25日(木)
引き続き面接。開発ができそうな企業との面接。自分のキャリアプランと企業の成長のする合わせがうまいこと説明ができなかった。終わった後にこれが言えたやあれをいわなかったらと思うことがあった。あきらかな練習不足。

26日(金)
カジュアル面談1件。自分の転職の軸がしっかり決まってきた。IT業界についてもだいぶわかってきた。企業のパターンをしっかり把握して、時間の無駄がないようにしていく。

27日(土)
目標達成会議。今度の方針については問題なさそう。山下の質と量問題(鶏と卵みたいな)は同感した。各フェーズによって質と量のどちらかを優先する場合があると思う。初めてのフェーズは量を追っていってもいいが途中からは質にシフトする必要がある。そして質を高め、それのスピードを早め量との両立が必要。
龍さん面談。転職活動あるあるで相談を行った。まだまだ初期フェーズ。ビビらず応募をしていく。エンジニアの仕事について解像度が上がった。面接でこの知識を活かしていく。
Laravel 画像アップデート。複数の方法について理解ができた。エラー時は自分の思い込みが強く、案外別の部分が影響していることがあることを改めて認識。自分のバイアスを自分で外すのは難しいのでシステム的にわかるようにしていきたい。

28日(日)
2月最終日。印象はめちゃくちゃ早かった。転職活動とプロサーの手伝い。でいっぱいいっぱいになってているができない理由を探すよりどうにかできる理由を探すほうが前向きになれることを実感した。できる。


2月まとめ

転職活動がスタート。まだまだ全然受けていないがそれでも精神的にしんどくなることはある。大丈夫。ここでポジティブを発揮しとけば大丈夫。3月には内定を取るというサブゴールがあるからそれのために動いていく。大丈夫。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?