見出し画像

終活の民間資格は本当に食べていけるのか?

私自身、2016年に「終活カウンセラー」の資格を取得し
(2017年5月に上級カウンセラー資格までを取得)
その後ご縁あって、2018年は約1年間、とある「終活資格」の
団体の事務局で仕事をしていた経験があります。

この事務局に在籍していた当時、資格取得を検討している人から
「この資格をとったら、仕事ができるようになりますか?」
という内容の問い合わせが よくありました。

しかしその問合せを受けるたび、私は内心ゲンナリしたものです。
というのも、ちょっと厳しい言い方をすると、
上記のような問い合わせをしている時点で、すでに根本から
考えが間違っていると思うからです。

少なくとも、自分がその資格を取得してから
どんな活動をしたいのかビジョンが明確でない状態なら、
終活関わらずどんなことをしても長続きしないし、
仕事としても収益に結び付くことはないと思います。

なので、上記のような問い合わせがあったときは、
「この資格を取得したあと、どのような活動をしたいか、
まずは だいたいの目標や できること、やりたいことなどを
明確にしてから考えられたらよいと思います。
(副音声 資格取ってすぐに仕事ができるとか、
甘い考え持ってんじゃねーよ、コノヤロウ)」
と、お答えしていました。

もし終活の資格をしっかり活用して何かをしたいのであれば、
さらには、それを仕事としていこうと考えているのであれば
このあたりをしっかりと明確にしてから行動をすることを
おススメいたします。


私は2020年のはじめに、終活関連の資格を取得しようと
検討しているという人(匿名)から
「●●と××の資格について、教えてください」という
一方的なメッセージが届いたことがあります。

またさらには
「××の資格を取得したのですが、これで仕事として
食べていくことが可能かアドバイス頂けませんか?」
というような内容のメッセージまで届いたことがあります。


というのも、××の資格のほうは、ネットで検索すると
私のブログ(アメブロ)がそこそこ上位にあるらしいので、
問合せがしやすかったのだと推察できるのですが、
それにしても、ここまで「教えてちゃん」だと、
いろいろな意味でゲンナリします。


そもそも、この手の問合せをしてきている人の多くは
資格取得 → 仕事あっせんしてもらえる
→ 楽して仕事にできる≒儲けられる
と思い込んでいるフシがあります。

ですが、こと「終活」に関して言えば、
人の生き死にがかかっている
かなりセンシティブな内容を含む相談を受けることがおおいのです。

「終活」に関するお困りごと、相談を請け負うということは
そのセンシティブな内容に真剣に取り組む必要があるということ。
そんなに気軽に手軽に、資格を取って仕事ができると、
なぜ安易に考えられるのでしょう?

そもそも自分に置き換えてみて、こんな軽い気持ちで
資格取得した人に、自分の人生の一番最後の部分をお任せできますか?

人生の最後に関わる内容の相談をするのに、
「安易に仕事にできそうだと思ったから」という
理由で資格を取った人に重大な話ができますか?

私なら、絶対にイヤです。


そんな安易な気持ちで資格を取ったヒトに、
私の人生をあずける気にはなりません。
そんなヒトに私の個人情報は漏らせません。


もし終活関連の資格をとって、仕事として食べていきたいと
真剣に考えているならば、終活に関わる内容のメインになる
別の仕事が必要だと思います。


たとえば保険業、葬儀関連、医療・福祉関連や、士業の方。
こういう方が結局、相談を受けたけれど 自分の業務の範囲でしか
アドバイスができないから、という理由で 相談の幅を広げたりするため
終活の資格を取得しているのが多いような気がします。
(実際、私がいた資格団体の検定試験でも、そういう方がほとんどでした)

むしろ、メインになる業務の柱を補強するために
箔付けとして終活の資格をとる、というのでないと、
「食べられる」といえるほどには なれないと思っています。

もし「終活」のみで仕事として食べていけるのであれば、
それは終活に関連した相談を解決できるだけの
「バックボーン」があることが大前提だと思っています。


それをもたない人が終活の資格を取得しても
「それだけで」仕事になったり、食べられるだけの収益にするまで
かなりの時間を要すると思います。
(そもそも相談業をメインにしたとしても、
信頼関係を築いて仕事につなげるためには
ある程度 時間がかかるのは 当たり前のことです)

あくまでも個人的な意見ではありますが、終活関連の資格を3つ保有し、
かつ そのうちのひとつの資格団体で事務局としての
勤務経験があるからこそ、そう思っています。

<2023年5月23日 加筆>
私が取得している終活関連の資格は、以下の通り。
●終活カウンセラー(初級・上級)現2級・1今日
●終活ガイド(中級・上級)
●ハッピーエンディングプランナー
●アドバンスカラー®エンディングノート ファシリテータ
●S級終活ライフディレクター(LMN終活相談員)
です。

これから、こちらのnoteで、いままで私が取得した
終活資格の特徴や、取得したからこそわかったことなどを
私見を交えつつ、少しずつ記事にしたいと思っています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?