画像1

今年の私のことわざ「禍を転じて福と為す」【音声と文章】

山田ゆり
00:00 | 00:00
【今年の私のことわざ「禍を転じて福と為す」】
≪2分56秒で聴けます≫
音声と文章どちらでもお好きな方をどうぞ。


おはようございます。
山田ゆりです。


今回は、
【今年の私のことわざ「禍を転じて福と為す」】
ということをお伝えいたします。


今年、あなたはどんな一年だったろうか。
世界的には新型コロナウイルスが
歴史の1ページに刻まれるだろう。


「私」という小さな宇宙はどうだったろうか?
時系列で見てみる。

1月・始めて有料のnoteマガジンを販売した。

4月・会社で一番下の位だが、役職が付いた

5月・還暦を迎えた(≧◇≦)

5月・ビジネスのお仲間で、子宮体癌ステージ4で
闘病中だったえつこさんが
5月9日(土)お亡くなりになった。

10月・昨年末に決断した家の建て替えは順調にすすみ、
今年10月に竣工し、引き渡しを受けた。

10月・父の13回忌、母の三回忌、夫の一周忌を
コロナ禍ではあったが、内内でできた。


今年も、嬉しいことも悲しいこともたくさんあった。



昨年の10月に夫が急逝し
私は最愛の人を失った。

「死が二人を分かつ」と言われるが
夫の死は、夫への愛情を更に深くしたと感じている。
だから昨年もよい一年だったと思う。


「禍福は糾える縄の如し」


悪いことばかりではない。
良いことばかりでもない。
幸不幸は縄のように交互にやって来る。


何でもそう。
誰でもそう。
自分だけではない。
そんなもの。


悪い事が起こったら
それを嘆くのではなく


自分が階段を一つ上がる時期が今来たのだと思いたい。
夫が亡くなった時に私はそう決めた。


だからこの状況は、乗り越えられると思った。
自分が乗り越えられる困難しかやってこないものだから。



「禍を転じて福と為す」

すると
「禍福」の縄は
「福福」の縄になってしまう。



今回は
【今年の私のことわざ「禍を転じて福と為す」】
ということをお伝えいたしました。


本日も、最後までお聴きくださり
ありがとうございました。

ちょっとした勇気が世界を変えます。
今日も素敵な一日にしましょう。

山田ゆりでした。


**アファメーション**
私は愛されています。
大きな愛で包まれています。

失敗しても
ご迷惑をお掛けしても
どんな時でも愛されています。

夫の急逝で私たち親子は
いろいろな壁にぶつかりながら
日々成長しています。

3人の娘たちが愛おしい。
あなた、私たちは大丈夫。


ありがとう
あなた。



◆◆メールマガジンのお知らせ◆◆

爽やか60代のゆりのメールマガジン。
無料レポートも
特典も
ランディングページもありません。

毎日、ちょっとした気づきを
発信しています。

よろしかったら
登録をお願いいたします。

登録ページのURLは
こちらに添付いたしました。
↓ ↓
http://yuuki2.com/l/u/Z4bGUPjaVPxU6Dk5



◆ ◆ 有料マガジン のお知らせ ◆ ◆
有料マガジン【自分のための人生】
https://note.com/tukuda/m/m5b66808db98c
「読むとほっこりする」「胸にじーんと来ました」
などの感想をいただいているnote有料マガジンです。

サポートありがとうございます💖サポートされたお金はプリンターのインク購入に使わせていただきます🤣60代ですが毎日noteを執筆中です😄素敵なnoterさんへ恩送りさせていただきます🎁kindle書籍も出版しています📚