画像1

一年の最後の営業日はカオスだった【音声と文章】

山田ゆり
00:00 | 00:00
※カオスな一日を写真でお伝えしたかったのですが、なにせ、多忙を極めた一日で、写真どころではありませんでした(≧◇≦)
※音声と文章、どちらでも楽しめます。

おはようございます。
山田ゆりです。


今回は
一年の最後の営業日はカオスだった
ということをお伝えいたします。



昨日は仕事が最終日だった。
朝から全員で大掃除。

男性陣は脚立を使って天井の蛍光灯を外し、
壁に取り付けてある器具を拭く。
女性陣はその方から受け取った蛍光灯を拭く。

今まで灯りが点いていた蛍光灯は結構熱い。
男性は脚立を上り下りして移動していく。
喫煙場所である台所の蛍光灯は
茶色いたばこの汚れがたくさんあった。


別のチームは換気扇の掃除。
天井の換気扇のふたを脚立に上った男性陣が外し
それを受け取った女性陣が台所でその換気扇を洗う。
綿ゴミがいっぱいついていて真っ黒だった。

また別のチームは窓ふき。
室内を女性陣がして
雪が降る外では男性陣が長い柄のついたもので窓を拭く。

それが終わったらそれぞれ、気になるところを拭き掃除する。

私は電子レンジの中を拭いた。
ひと拭きしただけで、白い雑巾が焦げ茶色になった。
その汚れは何度拭いてもなかなか綺麗にならなかった。

日ごろ、こんなに汚い状態で電子レンジを使っていたのかと改めて思った。
自宅の電子レンジはどうだろうか。
明日、拭いてみよう。

皆より一時間、遅い出勤のパートさんには
掃除機をかけていただいた。



掃除が一通り終わったところで
各自、仕事に戻る。
既に年末年始休暇に入った会社もあるため
電話や来客はあまりなかった。

しかし、金融機関は動いているので
私はPCでEB作業をいつも通りにした。

午前中はあっという間に過ぎていった。
お昼、軽く昼食を食べ、私はいつも通り
机に突っ伏して15分くらい寝た。

私は体力を温存したかった。
そして、午前中の活動でゴチャゴチャした脳内をスッキリさせる為にも
更に、当日も帰宅したらkindle出版作業をするから
その日もいつも通りに昼寝をした。



午後からは、
15時から行われる納会の為に
神事の祭壇を作る作業がある。

会議室のテーブルを二つ並べ
テーブルの上を白い紙で覆う。

大皿に尾頭付きの鯛。
別の大皿に白菜、人参、ほうれん草などの野菜。
小皿に塩とお米。
日本酒2本。そのうち1本はすぐに使えるように栓を開けておく。

1~2年前までそれは私の仕事だった。
今は、若い方にバトンタッチしている。

神事の祭壇が出来上がって
お二人の神主様がお見えになったら
更に神主様によって祭壇が完成する。



14時に来月入社予定の三人がお見えになり
社長室で私は説明をした。

急遽、社長の指示で書類作成が必要になった。
いつも思い付きの多い社長である。
それは15年、社長に仕えてきたから承知済み。

その3人は15時から始まる納会に参加することになっている。
3人が帰るまでに書類を作らなければいけない。



15時から納会が始まった。
全従業員が集まり、お二人の神主様によって神事が執り行われた。

会社の重役たちが一人一人
榊を祭壇にあげて二礼二拍手一礼をした。


ふと、神主様の礼の格好が
テレビドラマ『ドクターX』のウイルス対策バージョンの『御意!』のスタイルに似ている事に気が付き
私は心の中で喜んでいた。



神事が終わり、祭壇をほどき、
懇親会用にテーブルや椅子をセッティングする段階になって
私は一旦中座し、
自分の机に戻りPCに向かった。

そして社長が指示した書類を作成し
社長にお見せして社印を押していただいた。
我ながら正確でスピーディーな対応だと思う。



やる事をやった私は納会へ戻った。
私は事前にK子さんに「私の席、とっておいて」と
お願いしていたから良かった。

お寿司やお菓子・ジュースなどの軽食がテーブルに広げられて
思い思いに座ってみんなで歓談した。

少ししてレクリエーションが行われ
時々ドッと笑いが出る。
男女半々の人数だから、笑い声もぶ厚く感じる。



やがて神主様がお帰りになり、
全員立ち上がりお見送りをした。

その後も歓談は続き、そしておひらきになった。

本社の女子は片付け。
男性陣は新年初日の会議の為に、
テーブルと椅子をセッティングした。

遠方の営業所からお越しくださった方々が帰って行った。
これから2~3時間、車を運転しての帰宅だ。
会社の行事とはいえ本当に大変なことだと思う。



皆さんがお帰りになってその後
私を含め3人が事務所で残業した。

私は新年早々の全従業員が集まる会議の準備をした。
私は1時間半残業し帰宅した。



本年最後の営業日はこのように
人とモノが交錯するカオスな一日だった。




今回は
一年の最後の営業日はカオスだった
ということをお伝えいたしました。

本日も、最後までお聴きくださり
ありがとうございました。 

ちょっとした勇気が世界を変えます。
今日も素敵な一日をお過ごし下さい。

山田ゆりでした。



◆◆ kindle書籍の制作中です! ◆◆

文章の素案を読んでいただい皆さまからの感想の一部です。

https://yamayuri58.com/tyoubo/wp-content/uploads/2021/11/2021-11-11_21h32_42na.png





◆◆ インタビューを受けました ◆◆
https://www.youtube.com/watch?v=jEq5g0xZ6RY&t=134s



◆◆ メールマガジン ◆◆

http://yuuki2.com/l/u/Z4bGUPjaVPxU6Dk5

継続の人。爽やか60代の
ゆりからのメールマガジン。


無料レポートも特典も
ランディングページもありません。

日々のちょっとした気づきを
発信しています。



◆◆ note有料マガジン ◆◆
【自分のための人生】
https://note.com/tukuda/m/m5b66808db98c

『読むとほっこりする』
『胸にじーんと来ました』
などの感想をいただいています。



.。*゚+.*.。   ゚+..。*゚+
大それたことはしなくてもよい
そこに向かう姿勢が大事
日々忘れない努力をする
.。*゚+.*.。   ゚+..。*゚+

サポートありがとうございます💖サポートされたお金はプリンターのインク購入に使わせていただきます🤣60代ですが毎日noteを執筆中です😄素敵なnoterさんへ恩送りさせていただきます🎁kindle書籍も出版しています📚