画像1

心のレンズ【音声と文章】

山田ゆり
00:00 | 00:00
1174
※途中、プリンターのメンテナンスの音が入っています(≧◇≦)
※音声・文章、どちらでも楽しめます。

おはようございます。
山田ゆりです。



今回は
心のレンズ
をお伝えいたします。


振り返ってみると私の性格はこれまで
二転三転している。

小5までは天真爛漫だった。
いつもニコニコしていて
「太陽のような人だ」と通信簿の連絡欄に書かれた時がある。


小6に番長的な男子にいじめを受けてから
高校卒業までは、自分を押さえて
とにかく目立たない事に徹していた。
友だちがいない、暗黒の7年間だった。


高校を卒業と同時に入社した会社では
事務職6年、販売職を5年経験した。
その会社は東京に本社がある地元の支店だった。

特におもちゃ売り場での5年間は
自分が思ったことを自由に表現でき
全てが良い結果に繋がっていた。
この時、自己表現をする楽しさを知り
人生で一番自分らしく生きられた。


その後、税金の知識を得たくて
会計事務所へ転職した。
そこでは通算12年間勤めた。

初めての「地元」の「中小企業」、
しかも未経験の「税の世界」。

税の事は顧問先様のお金に直接関わる事だから、
質問されても
「その件は後ほどご連絡いたします。」
とお伝えして即答してはいけないとされていた。

自分が思っていることをまっすぐ言えない環境で、
おもちゃ売り場で開花した私の本来の性格は、
会計事務所勤務時代、封印された。
自分を抑圧した12年間だった。


その後、何度か転職をし
現在の会社に入職した。
今の会社ではある程度自分のペースでやらせていただいている。

特に最近、代表者が交代され、
新しい考え方になり、自由度が増している。

社会に出て40年以上になるが
内向的だったり外交的だったり
自分の性格はその都度変わっていた。



考えてみると、自分の性格は
一つではないとつくづく思う。


おとなしい
活発
自由奔放
自分を押さえつける
自分を必要以上に卑下する
自分は凄いと思う


たくさんの自分の性格のパーツがある。
このパーツを眼鏡で考えてみると

赤いレンズで見れば赤く見える。
青いレンズで見れば青く映る。



この世の中に起きていることは「事実」。
一つの「事実」を「青」と受け止めるか
「赤」と受け止めるか、
はたまた、「白」と受け止めるか。


何色に受け止めるかは
その時の自分の心の眼鏡によって反応が変わる。





今回は
心のレンズ
をお伝えいたしました。

本日も、最後までお聴きくださり
ありがとうございました。 

ちょっとした勇気が世界を変えます。
今日も素敵な一日をお過ごし下さい。

山田ゆりでした。



◆◆ kindle出版しました ◆◆
https://amzn.to/3exJcNx


【わたしだけじゃないんだ】
突然、アルツハイマー型認知症になった同居の実母を介護した、
子育てOLの10年と10日の記録

※amazonアンリミテッドに加入して、
期間内に解約すれば無料で読めます。
https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/signup?tag=yuri53yuri-22



◆◆ note有料マガジン ◆◆
【自分のための人生】
https://note.com/tukuda/m/m5b66808db98c

『読むとほっこりする』
『胸にじーんと来ました』
などの感想をいただいています。


◆◆ アファメーション ◆◆
.。*゚+.*.。.。*゚+.*.。.。*゚+.*.。

私は愛されています
大きな愛で包まれています

失敗しても
ご迷惑をおかけしても
どんな時でも
愛されています

.。*゚+.*.。.。*゚+.*.。゚+..。*゚+



.。*゚+.*.。.。*゚+.*.。゚+..。*゚+
大それたことはしなくてもよい
そこに向かう姿勢が大事
日々忘れない努力をする
.。*゚+.*.。.。*゚+.*.。゚+..。*゚+

サポートありがとうございます💖サポートされたお金はプリンターのインク購入に使わせていただきます🤣60代ですが毎日noteを執筆中です😄素敵なnoterさんへ恩送りさせていただきます🎁kindle書籍も出版しています📚