畑生活1年目

自宅から車で15分ほどの場所に4畝程の畑を借りている

毎日通うには少し遠い場所かもしれないけれど、通っていた学校(今は新校舎になっいるが)や叔父の家が近くにあったり、もう少し奥には幼い頃毎日のように入りに行っていた温泉もある

帰巣本能が働くのか
小さな頃馴染みのあった場所に帰りたく感じ

今年まだ1年目の畑は自然農には厳しい
畝に乗せる草がなくて土が剥き出しなってしまっているからフカフカな土なんて程遠い。春になっても草が足りず、夏にようやく畑いちめん草だらけになった
エノコログサやツユクサやチガヤなど
ようやく土を裸にせずに済むようになってきた

菊芋、シャガイモ、牛蒡、白モチトウモロコシ、ヤマチシャ、ミニトマト、小松菜、食用ほうずき、ローゼル、エビス草、レモングラス、バタフライピー、紫蘇、アマランサス、オクラ、里芋、生姜、さつまいも、かぼちゃ、スイカ、つるむらさき、藍、トゥルシー、ニシよもぎ、カレンデュラ、マリーゴールド等

春から夏にかけてはこんな感じて色々植えてみたけど青枯れになったり、草に負けて消えてしまったりで少しづつの収穫になってしまってるのが現状

でもこうやって春夏秋冬少しづつでも種を播き続けて行きたいな
まだまだ全然上手には育てられないけれど自然栽培で農をすることに喜びを感じている
虫も草もただそこにある
ある必要がなくなれば無くなっていく
面白い
とっても





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?