かぐや様は告らせたい2期 感想

予告編

本編感想

第一話
第1期に比べて四宮さんが最初からメロメロで飛ばしている感じです。
早坂さんの付添人としての仕事っぷりがすごい。あと双六は笑いどころが多すぎて面白すぎた。

第二話
誕生日を祝ってあげるって素敵。自分の誕生日は丁度年度末でなおさら祝ってくれる人に感謝の気持ちが芽生えるだけによく分かる。大事なのは気持ちの方かもしれません。「決めるのはあなた」

第三話
第一期の思い出が溢れている回。つい昨日今日見たのでありありと思いだせた。そういえば自分も中学校で生徒会やっていたからあっという間に時間が過ぎていく感覚が懐かしく思えました。かぐや、最後に良く踏み出しておねだりしたね。

第四話
早坂、あんたあざとすぎる。。二人の話で学校中持ち切りって影響力の高さを思い知りますね。心臓が持ちません。

第五話
白金、運動に続いて音楽もてんで駄目だったのか。猛特訓すれば人間成長するパート2でした。「真実の愛」とか平気で口に出せないのだが。どういう精神しているの四宮よ。

第六話
わぉ、選挙当日。自分もやったわ懐かしい。白銀と石上の思いやりが素敵だったな。かぐやさま、あなたは生徒会に必要な人材です。これからもドキドキを見せつけてほしい。

第七話
少女漫画あんまり読んだことないけど脳を溶かしそう……最後は少女漫画テイストで止めながらじゃないと見れなかったな。

第八話
四宮が倒れて病院で恥をばらまく回。恋の病です。

第九話
井伊野の誤解が解けて、矛先が副会長に向いているのは解決になっていない(笑)女装してみたい。

第十話
運動会の回。ついに白銀パパ登場したけどクセがある人だな。かぐやの気持ちをパパは知っているからそれが両者の弱みになると考えるとどうなることやら。

第十一話
運動会後半。今回はドキドキ要素はなく、かつ石上にフォーカスしている。不器用な生き方だけど、正義感があるし信念を貫く素敵な人だと思った。自分の見方一つで周りは大きく変わっていくものだね。

第十二話
バックアップを取っておくことの重要性を感じました(笑)
写真を撮ることの本質は思い出を残すこと、一緒に過ごしていた記憶を確かにすることかもしれない。しこしこっていや下ネタの方しか思い浮かばんやろ普通。

OVA(オリジナルビデオ)
あの2つの膨らみは男の夢。ちょっと際どすぎではないかなとも思ったけど。あと、チャーハンって簡単に見えるけど意外と難しいよね。近所に炒飯専門店があるけどあそこマジで旨い。本編に関係ないけど。

全体通して


一期に比べて最初からアクセル全開でドキドキしました。でも、要所要所で周りの人物の素敵さにもフォーカスしているところが良かった。三期も楽しみです。そういえば、白銀くんとスパイファミリーのロイドの声が似ていると思ったのは私だけかしら。

ではまた。

遠方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?