見出し画像

1年生の初動の失敗例である話。

こんばんは、月灯ぶどうです。
画像はみんちりえさんのやつです、あばらやで話してたので使ってみました。

さっそく本題に入りましょう。
ご存知だとは思いますが私は中学2年生、一応先輩やってます。あとついでに学級委員、うちの学校だと評議委員と言うものをしてます。評議委員 神奈川 中学 で調べても俺が通ってる中学は出てこないのでご安心を。(?)早速話題から逸れててウケますね、戻します。私は美術部に所属してて、夏には学校祭の横断幕を作るのが主な活動です。横断幕作成班は先輩後輩交えてA班B班C班という感じに分け、月曜はA班が横断幕作成、B、C班は個人制作をするって感じなので、同じ班の先輩、後輩、同級生と仲良くなってないとガチでキツイです。(体験談)特に美術部入った同級生で同じ小学校卒の人がいなかったので俺は同級生と仲良くなるところから始まりました、地獄でした。あと美術部は正直無理に先後輩と話さなくても1人でもなんとかなっちゃう部活なのが悪い(?)俺みたいな1年生をもう作りたくない!!noteを書くのは少し遅いかもしれませんが、行動に移すのは遅くないはず。思いを伝えさせてください。世の1年生へ送る、1年生の初動の失敗例。

失敗例

失敗例、つまり俺がしてきたことをあげて行きます。

  • 話に行かない、入らない

  • 声が小さい

  • 好きなことの主張をしない

主にこの3つです。これすれば多分何とかなります。1つづつ解説

話に行かない、入らない

そのままなんですが、私は絵を描いているとき集中して話しません。なので先輩たちがいる机に混じっても話すことなく終わります。それがダメすぎる!!せっかく同じ机なら話せ!最初のうちは話すがメインで落書き程度の絵描くらいでいい。最初のうちに交友関係を築いておかないと終わる。特に私は先述の通り同級生も全員知らない人なので同じクラスの人から仲良くなっていく馬鹿みたいに時間かかるやり方でした。なので早めの行動が大事。
他にも先輩の作品を見に行くこととか、勇気持って話したり、分からないなら名前聞いたりもアリ。先輩からすると分からないのは当たり前。一瞬で覚えられるわけが無いから。スケッチブックとかメモ帳持ってるだろうから、名前とか特技とか書いてもらって覚えるのも良いと思うよ!

声が小さい

先輩の前だとひるむので声出せない、つっこんだとしてもボケたとしても聞こえなきゃ意味無いし、聞こえないなら悪い印象になります。これホントダメすぎる、、、。

好きなことの主張をしない

大体部活ごとに好きなことの話も合うはずなんですよ、吹奏楽なら好きな楽器とか、バスケならスラムダンクの話とか(偏見です)美術部ならある程度ヲタの話、ボカロやアニメマンガは伝わります。これを言わないと終わります。最推しが違くても、ある程度認知度のある好きなコトモノを言いましょう。私の場合バイヤー高橋、中村倫也、豆カカオ、UNISON SQUARE GARDEN、シナモロールが最推しですがこの中で中学生に分かるのは中村倫也、シナモロールくらいなのでここを言うなり、最推しではないがプロセカとか言うなり、工夫しようはいくらでもあります。同級生と絡みたくなるのは分かりますが、後で時刻なので頑張ってね

終わり

高校1年生になったら同じ過ちを俺が繰り返さぬようっていう自戒の意味も込めて書きました。
絶望から這い上がるのは努力次第。
またな、がんばれよ。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?