マガジンのカバー画像

つながる旅行記

298
旅行記事まとめです。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

【つながる旅行記#126】さすがにきついぞ富士登山(七合目→本八合目)

2016年8月11日、初めての山の日の富士登山。 前回は七合目のトモエ館まで登った。 それでは…

aosagi
1年前
56

【つながる旅行記#125】まだまだ余裕な富士登山(登山口→七合目)

前回は富士山五合目で高度順応をした。 富士登山初心者はこれくらい念入りにやったほうが良い…

aosagi
1年前
67

【つながる旅行記#124】生まれたての「山の日」に富士登山へ

前回、ねぶた祭から果てしないエネルギーを貰った。 このエネルギーを生かさねばならない。 …

aosagi
1年前
86

【つながる旅行記#123】いよいよ始まるねぶた祭り!!(2016)

前回、美術館を満喫し、オシャレなカフェ体験もできた。 しかしさすがは日本で相当な知名度を…

aosagi
1年前
47

【つながる旅行記#122】ねぶた祭りの前に、青森県立美術館で芸術に触れる(あとカフェ…

前回は撫牛子にあった城のおかげで、ねぷた祭りで疲れた体を癒やすことができた。 そして、『…

aosagi
1年前
57

【つながる旅行記#121】ねぷた祭りでホテルが高すぎたので「城」に泊まった

前回は初めてのねぷた祭りを満喫した。 しかし自分は祭りに行くことのみを考えて暴走していた…

aosagi
1年前
31

【つながる旅行記#120】ねぷた祭りはすげぇや……!【弘前】

前回大いにネタバレを食らった、弘前ねぷた祭り。 いよいよ本番が始まる―――! 夕日に照らされる「津軽情っ張り大太鼓」。 まさか開催を告げる重要アイテムだったとは。 ……そして、始まりの太鼓が鳴り始める。 一定のリズムで上下から太鼓を叩く。 しかし上の人達が持っているあの長い棒は一体……? あんな太鼓叩きアイテムが存在したのか。 行進が始まった。 急いで自分もそれなりの撮影場所を見つけねば! なんだか混み方が大変なことになってきた。 未だかつて見たことがな

【つながる旅行記#119】ネタバレ多めな弘前ねぷた祭り

前回の札幌巡りからしばらくしたある日、自分は盛大に移動を開始した。 向かったのは、毎度お…

aosagi
1年前
40