見出し画像

お互い嬉しくなるような行動をするとみんな幸せ♡毎年のドクダミ仕事。

おはようございます。

月収10万円で豊かに暮らしています。miです。


私は自分が楽しいことで、周りも嬉しくなるような行動をするのが1番幸せです

なので仕事が楽しい♡

さて仕事ってお金をもらうだけではないと思ってます

お金のやりとりのない仕事もあり。


相手も助かって、自分にも報酬がある


幸せをめぐらすバイトを私は毎年しております


それがドクダミ仕事

私の住んでいるアパートは、土の部分があり、雑草が生えます。


そのアパートの雑草を抜く仕事を私は毎年しております。


お給料はドクダミ。


そう。

大家さんからしたらゴミであるドクダミですが、私からしたら美味しいお茶の材料♡

ということで、ドクダミをいただくことを条件に、アパートの草むしりをしております


私も幸せ、大家さんも助かる。他の入居者も周囲が綺麗になれば嬉しいかもしれませんね

自分で草むしりしなくて良い!ラッキーとか

みんなが良くなると思える行動をするのが、私も楽しいです


そして私もメリットが大きいです。


ドクダミって雑草なので、誰も手入れしません


つまり、無農薬、無肥料なんです

無農薬、無肥料のお茶って、高級品です。

それがタダ。


私にとってもこんなに嬉しいことはありません。


ありがたすぎて、本当に草むしりするだけでいいの?って思っちゃいます


ドクダミは私は基本的には全部お茶にしています

お茶の作り方は簡単です


ドクダミを収穫するときは、ハサミで切ってしまいます。

切った葉っぱを洗います。

洗ったらゴムや紐など家にあるもので縛ります

ゴムの紐もなければ、縫い糸で縛ってしまってます


後はそれを干すだけです。



雨に濡れたら困るので夜や外出時は家の中にしまいます


ある程度乾いたら、ハサミで数センチ幅にカットして、フライパンで煎ります


焦げないように手で混ぜます

つまり手で触って熱いと思ったら、ガスの火を弱めたり切ったりします


私の場合、アパート全体のドクダミをいただいているので、干したものを保管する場所に困ります


なので完全に乾く前に一部は煎ってしまってます

乾かすのは、煎る時間を減らして楽するためです

あと、水分が残っている方が熱いので、煎りにくいという理由です


緑茶などはフライパンを火にかけながら手でもんでいきますが、ドクダミは別にもまなくても大丈夫です

乾いてきたら、かなり嵩が減ります



飲むときは、お湯を沸かす時に一緒に茶葉を入れてしまい、沸いたら茶こしで漉せばドクダミ茶の完成です


煮出すと良いそうですが、普通に水の段階で一緒に茶葉を入れて、沸いたら火を止めても普通に美味しいです


加工するのもそんなに手間はかかりません

基本、干しておけばOKです

カラカラになるまで干したら、煎る必要もないでしょうからもっと手抜きもできます


私は今の部屋に引っ越してくるまでドクダミ茶って、単体で飲んだことがありませんでした。


爽健美茶などドクダミがミックスされたお茶は飲んだことがありますが、単体でどんな味かは知りませんでした


ドクダミってちぎると臭いがきついので美味しいのかな?とも思っておりました

でもドクダミのお茶はあの生の葉っぱの臭いはありません


カラカラに乾燥させたら、乾燥させた草のようなにおいがします

畳に近い香りです


私みたいに火にかけて乾かすと、「ほうじ茶のような香り」です


煎りたては完全にほうじ茶

時間がたつと薄まって、あんまり香りのないものになります


味はそんなに癖がなく、飲みやすいです



私は大好き♡


ということでどくだみ茶を楽しんでおります


もう1つのどくだみの使い方として、アルコールに漬けてチンキにするというのもあります

私も最後の最後。少しだけチンキを作っております


入浴剤、化粧水、虫よけ、虫刺されの薬に、水虫に、あせもに

色んな事に使えるドクダミチンキですが、少しだけですむので、ほとんどのドクダミはお茶にしてしまってます


毎年少しだけ、お花でチンキを作る程度。



お花だと梅酒のような甘い香りになるので、ドクダミの花でチンキを作っております

そして、このお花を取り出してお風呂に浮かべると、外国の映画に出てくるようなお花のお風呂ができて、楽しいです








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?