マガジンのカバー画像

ファンベースな働きかた

129
働く人やその周りの人が笑顔になるような、働きかたやコミュニケーションを紹介していきます!
運営しているクリエイター

#ワーケーション

"サトウキビ畑に囲まれて" 日本最南端の村「多良間」でワーケーション体験

《連続1533日目!》 日本でいちばん南にあって、日本で最も美しい村のひとつとも言われている…

ハスつか
9か月前
79

親子ワーケーション体験記-北海道厚真町(親のワーク環境と子どもの体験編)#ポケマル…

先日、小1の息子と2人で北海道へ6泊7日の親子ワーケーションに出かけてきました。 参加の背景…

宮下菜穂子
10か月前
10

親子ワーケーション体験記-北海道厚真町(波乱のスタート編)#ポケマル親子地方留学20…

先日、息子と2人で北海道へ6泊7日の親子ワーケーションに出かけてきました。 親子ワーケーショ…

宮下菜穂子
10か月前
10

石垣島ワーケーションの1週間が「最高だった理由」を3つの価値から考えてみる

《連続1363日目!》 いやあ~ 本当に最高のワーケーションだったなあ。 なんて、言うのは簡…

ハスつか
1年前
99

親子ワーケーション体験記-長崎県五島市(大人のワーク環境編)# GWC2022

今月の頭7/3(日)から7/9(土)まで長崎県五島市で行われたワーケーション企画「五島ワーケー…

9

親子ワーケーション体験記-長崎県五島市(旅の後半に感じたこと編)#GWC2022

今月の頭7/3(日)から7/9(土)まで長崎県五島市で行われたワーケーション企画「五島ワーケー…

12

親子ワーケーション体験記-長崎県五島市(旅程の全体像と旅の前半に感じたこと編)#GWC2022

今月の頭7/3(日)から7/9(土)まで長崎県五島市で行われたワーケーション企画「五島ワーケーションチャレンジ(以下、GWC)」に家族(会社員夫婦+6歳の息子)で参加してきました。 ◆参加の動機&準備についてはこちらにまとめました 今回は「旅程の全体像」と旅の前半に感じたことについて書いていこうと思います。 「余白」を残したスケジュールを立ててみた思い切って1週間参加に決めた GWCは開催期間中に好きな期間を選んで参加することができるのですが、事務局から普段できない体

親子ワーケーション 持ち物リスト【夏/海】

今週末からはじまる五島列島での親子ワーケーションにむけて、ただいま絶賛荷物の最終確認中。…

4

【まとめ】親子ワーケーション体験記-群馬県桐生市(+交通事情&洗濯事情)

今月参加した群馬県桐生市での親子ワーケーション(GROWCATION)。 これまで参加の動機、子ど…

7

眩しすぎる逗子の朝。ワーケーションツアーにて

【893むすび】松汀園(逗子)朝食 逗子市が主催した、「ワーケーションツアー」に職場の仲間た…

ハスつか
2年前
67