見出し画像

日経の雑感|日経続落。年初来安値も増えてきて高配当株を物色(2022.12.8)

引け乙です。

【日経の動き】

本日の相場ですが、
日経は-111.97円(-0.40%)の27,574円となりました。
TOPIXは-0.35%です。
プライム売買代金は2.69兆円。

値上がり1410社 値下がり2387社
年初来高値が46銘柄。年初来安値が95銘柄

上げ・・・海運、医薬品、卸売
下げ・・・電気機器、電気ガス、その他製品

ドル・円は137.0円
原油価格72.58円

続落。米景気の先行き懸念が根強い中で米株価指数先物が時間外取引で軟調に推移し、日本でも幅広い銘柄が値下がりしている。外国為替市場で円相場がやや強含んでいることが響き、輸送用機器や電機、精密機器など輸出関連の下げが目立つ。7日の米長期金利が急低下したため、銀行や保険など金融株も安い。

【個別株情報】

 3948光ビジネスフォームは急伸。前日に22年12月期の業績上方修正、並びに、増配を発表している。営業利益は従来予想の15億円から20億円、前期比66.8%増に引き上げた。新型コロナワクチン3回目、4回目の接種や住民税非課税世帯に対する臨時特別給付金に関する受注に加え、ワクチン5回目の接種や価格高騰緊急支援給付金などに関しても受注が獲得できているもよう。年間配当金も従来計画45円から50円に引き上げ、前期比15円の増配となる。
 6920レーザーテックは続落。米国市場では、ISM非製造業景気指数の上振れなどで金融引き締めの長期化が意識される状況となり、グロース株中心の下落となっており、SOX指数もエヌビディアやAMDの株価下落で2.4%安、4日続落となっている。東京市場でも同社など半導体関連に売りが集まる展開となっている。TSMCの米新工場新設が発表されているものの、織り込み済み
 7974任天堂が後場に上げ幅を拡大する場面があった。7日午後、人気ゲーム「Call of Duty(コールオブデューティー)」ついて、米マイクロソフト<MSFT>が任天堂に提供する契約に署名したと伝わった。これを材料視した買いが入ったようだ。

今日のところは以上です。
FOMCを警戒であまり上がらない相場が続いてますね。これはFOMC通過後織り込み済みで上げる可能性もあるかもしれませんが、景気後退懸念が続いているのもきにかけておかなければなりません。
今日もお疲れ様でした。

≪株式市場イベント≫
12/13 CPI(消費者物価指数)
12/13,14 FOMC
12/19,20 日銀会合

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?