見出し画像

週刊“担い手はここに独り”第15号

 新リミットレギュレーション発表!現制限最後の哲会を終え、更なる遊戯王が始まります。

 9/13 哲会 ~竜星の嵐~大会結果(当記事にもデッキのリンクあります)
 
 来週には新制限初めての哲会、更に10月も予定を確保してますので続報をお待ちください!

今週の #からふだ2

 集計期間中に発信した優勝および入賞デッキです。ショップ名をクリックするとデッキレシピを閲覧できます。

 エルドリッチ
 └8/30 ラックス奈良柏木店
 └9/2 カードショップ彩々
 └9/2 ホビーショップネオ
 └9/4 シーガル泉バイパス店
 └9/4 竜星の嵐【高松店】
 └9/5 カードプレイス 鶴崎店
 └9/5 カードボックス矢向店
 └9/5 ラックス奈良柏木店
 └9/6 竜星の嵐【高松店】
 └9/8 カードラボサテライトTOKYO 秋葉原店
 └9/8 ドラゴンスター神戸三宮店

 焔聖騎士
 └9/8 カードラボ名駅4F店

 エンディミオン
 └9/3 ドラゴンスター京都新京極店
 └9/4 アットトレカ 西川口東口店

 エンディミオンセフィラ
 └9/2 イエローサブマリン マジッカーズ福岡店

 オルターガイスト
 └8/31 ドラゴンスター岸和田春木店
 └9/1 蔦屋書店トレカストア【茂原】
 └9/8 カードラボ千葉中央店

 オルフェゴール
 └8/30 ティム溝の口店
 └8/31 イエローサブマリン マジッカーズ★ハイパーアリーナ
 └9/3 TSUTAYA鈴鹿
 └9/5 ホビーステーション千葉店
 └9/8 カードラボ福岡天神店
 └9/8 ドラゴンスター神戸三宮店

 岩石
 └9/13 哲会 ~竜星の嵐~
 
 幻影オルフェゴール
 └9/2 ドラゴンスター神戸三宮店

 コードトーカー
 └9/5 イエローサブマリン名古屋GAMESHOP
 └9/8 カードラボ高崎店

 サイバードラグーン
 └9/1 カードラボ福岡天神店

 サイバードラゴン
 └9/2 カードラボサテライトTOKYO 秋葉原店
 └9/2 カードラボサテライトTOKYO 秋葉原店
 └9/5 カードラボ福岡天神店

 転生炎獣
 └9/13 哲会 ~竜星の嵐~

 ジャックナイツ
 └9/3 カードラボサテライトTOKYO 秋葉原店
 └9/4 ティム溝の口店
 └9/5 蔦屋書店トレカストア【茂原】
 └9/13 哲会 ~竜星の嵐~

 十二獣
 └8/30 トレカ王
 └8/31 遊ING熊本上通り店
 └9/2 カードラボ広島店
 └9/5 シーガル桜田店
 └9/5 カードラボ新潟店

 召喚ドラグマ
 └8/31 遊ING熊本上通り店
 └9/4 竜星の嵐【高松店】
 └9/7 イエローサブマリン マジッカーズ★ハイパーアリーナ
 └9/8 イエローサブマリン 千葉ゲームショップ
 └9/8 イエローサブマリン姫路店
 └9/8 蔦屋書店トレカストア【茂原】

 閃刀姫
 └9/2 ドラゴンスター泉佐野店
 └9/5 TSUTAYA鈴鹿
 └9/5 ドラゴンスター泉佐野店

 閃刀姫ドラグーン
 └9/7 ティム中山店

 ダイーザヌメロン
 └9/9 カードラボサテライトTOKYO 秋葉原店

 電脳堺
 └8/29 遊ING浜町店
 └9/2 カードラボ千葉中央店
 └9/5 ティム中山店

 ドラグニティ
 └9/13 哲会 ~竜星の嵐~

 教導シャドール
 └9/1 イエローサブマリン 千葉ゲームショップ
 └9/2 カードラボ福岡天神店
 └9/13 哲会 ~竜星の嵐~

 ドラゴンメイド
 └9/13 哲会 ~竜星の嵐~

 バスターブレイダー
 └9/13 哲会 ~竜星の嵐~

 幻影騎士団
 └9/5 ホビーショップネオ

 プランキッズ
 └9/5 トレカ王

 ヌメロンエルドリッチ
 └9/1 カードラボサテライトTOKYO 秋葉原店

 HERO
 └8/30 シーガル気仙沼店

 魔弾
 └9/6 カードラボ名駅4F店

 マドルチェ
 └9/1 ドラゴンスター岸和田春木店

 列車
 └8/30 シーガル大河原店

 60DD
 └9/4 竜星の嵐【高松店】

 ※デッキ名は引用元ツイートの呼称を優先しています。
 ※呼称が似通っている場合は、先に発信したデッキ名を優先し、Tetsuの主観でまとめています。


ちょっとコラム ~都市伝説?制限改訂の材料~

 リミットレギュレーションと名を変えて久しく。SNSでの情報や公式の場も増えてカード選定の材料に事欠きません。それが10年20年前であれば、何を見て決めていたの?という話です。現在のランキングデュエルでもデッキレシピの提出を義務付けてないところが殆ど。営業さんが店舗ごとに聞き込み、あるいはテストプレイヤーが錯誤した結果なのかもしれませんが。
 選考会。今で言う国内予選が、そういう場であったと聞いたことがあります。全国各地からの参戦に、デッキレシピ提出の義務。参加に足る実力を身に着けたプレイヤー、そのデッキたちが判断する材料になりえるという話です。当時の制限改訂や新カードの頻度を鑑みれば、あながち間違っていないタイミングとも言えるかもしれません。
 あくまでも噂の類です。新リミットレギュレーション発表で思い出した話でした!

おわりに

 先に宣伝を。

 10/18 哲会 ~竜星の嵐~ 個人戦32名
 10/25 哲会 ~竜星の嵐~ 個人戦32~64名

 会場予定だけ押さえている現状なので、定員変更の可能性があります。コロナ対策も落ち着いたというか、上限を迎えている状況ですが、直近での判断と変更はご留意ください。ページ公開の際は、またこちらでも告知します。
 一斉休校から半年余り。コロナ災禍も日常となりつつあります。実生活での対応に緩慢な部分が共存という名で進みつつ。趣味で括られるコンテンツへのあたりはいつ牙を剥くかわからない…などと日々考え続けています。楽しむときは、それ以上に安全安心を心がけましょう。皆さんと、皆さん相互の協力あって楽しめる遊戯王です。よろしくお願いします。(第15号)


参照:掲載店舗

 ※本号よりデッキレシピに店舗名を添えることで、代えさせていただきます。デッキ単位でまとめており、日付は大会が開催された日、そして開催した店舗と戦績を表記しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?