人生初デートを終えて 恋愛は経験するしかない!(後)

つづきです

ここからが本題なのですが、会話をするに連れ
私生活があまりにも合わないと思いました。

彼は友達が多く、常にアクティブに遊んで飛び回ってるタイプ。
対して私は友達が少なく、家で一人で過ごすのが
快適なタイプです。

彼のその性格は素敵です。
でもね、私は引け目を感じちゃったんですよ

私が彼と関わるのは、色々なお話を聞けて楽しいかも知れない、
でも私は彼に何にも与えられないんです

私は昔からこれといった語れる趣味もない、本当に仲良い少人数と関わりたいタイプ、常に人といると疲れて苦痛だから一人で過ごしたい、そんな人間だから

毎日色んな人と関わって、たくさん遊んで、そんな生活を楽しいと思っている彼を
私が一緒にいて楽しませられる自信はありませんでした。

私は毎日が楽しくないので、恋愛の高揚感に依存する傾向があります。
彼は人生を楽しむ矛先がたくさんあるけれど、私はないからもし付き合えたとしてもこちらだけが彼に依存し、
気持ちの差に苦しむことになったでしょう。

デート自体は楽しかったし、初めてにしては上手くやれたと思います。
ですが、今までバイトで関わるだけでは知れなかった彼のことを深く知るうちに、
連絡のこともそうですが、合わないなって気持ちが強くなっていきました。

悪い意味ではなくて。
"私たちはお互いもっと合う人がいる"
たったこれだけです。

もちろん人に合わせることも大事ですが、初デートの日までに私が不安で苦しくなっている時点でそれは良い合わせ方ではないと思います。

デートから帰宅し、色々考えたのですが
2回目を誘わないと今回が楽しくなかったように思われてしまうかも知れないこと、
純粋にまた会いたいとは思ったことなどから
彼の気持ちを確かめる意味も込めて2回目のお誘いをしました。

結果、冒頭に書いたように忙しさを理由に断られたんですけどね(笑)

寂しいし、ちょっと悔しいけどこれで良かったと思っています。

好きって気持ちだけじゃ受け入れられない問題がたくさんあると知れました。やっぱり連絡の頻度とか、予定の決め方とか、私生活の違いとか
相性の合う人じゃないとお互い付き合っていけない。どちらかが無理して合わせる関係は続きません

自分にはどんな人が合うのかを、具体的に考えられる良い機会になったと思います。


そして、彼へ
言わなかったけど人生初デートの相手になってくれて、いつもと違う場所で好きな人と一緒にいれる不思議な気持ちを体験させてくれてありがとう!って気持ちでいっぱいです🌼




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?