見出し画像

冷凍のたこ焼き無限に食える説

こんにちは

たこ焼きって美味しいですよね。

冷凍とお店のものってあるけどお店で食べるカリカリのたこ焼きのほうが好きって言う人が多い気もします。

冷凍のたこ焼きって生地が「ふにゃふにゃ」で不味いとまではいきませんがお店の味を想像すると何か物足りませんか?

まぁその冷凍のおいしさと良さもわかりますが。

そこで食べている中で思ったのですが…

冷凍のたこ焼きなら無限に食えるんじゃね…?

だって冷凍のたこ焼きってふにゃふにゃで硬いものはタコくらいしかなくていつも食べると物足りなくなって結局もう1食分レンチンしちゃうじゃないですか?(銀だこ監修の冷凍たこ焼きはカリカリよりと、例外もありますが)

少なくとも僕はそうです

なのでその無限に食える説を立証するために冷凍のたこ焼き100個買ってきました!

画像1

①:業務用スーパーの冷凍たこ焼き 50個入り

②:スーパーで買った冷凍たこ焼き 38個入り

③:スーパー買ったうまそうなニッスイ冷凍たこ焼き 18個入り

味に飽きないように3種類用意しました。たこ焼きの数合計106個という

無限に食える説立証ならば106個全部食えるという豪華ですね

それでは食べていきましょう。


画像2

まずは①の業務用スーパーで買ったたこ焼き。

50個とボリュームがあります。

画像3

10個ずつ食べるので5~6分の間レンチンしていきます。

どうやらフライパンに油を引いて温めるやりかたもあるのですがそれだとカリカリになりそうで今回はあくまでふにゃふにゃなのでレンチンです。

なんとなくフライパンや調理したほうがおいしそう。

画像4

これを・・・

画像6

チン・・・!!!

   そして・・・

画像6

ソースとマヨネーズとネギをかけていくっ!!

*かつお節はプリン体が多いため除外

*青のりは大好きだが単純に買うの忘れた

そもそも健康を気にするならたこ焼きのみ(炭水化物)を大食いするなって話ですよね!!

この10個はぺろりと完食。

その間に次の10個が温まる。


画像7

今度は➁のスーパーで買ってきたたこ焼き

業務用のたこ焼きと数と値段くらいしか変わらないのではと思うこのたこ焼き。たぶんなにかが違う。

画像9

こちらもぺろりと完食。お腹満たされ度は10個目完食と同じくらい。



画像10

次は③ニッスイのたこ焼き。

手軽におうちでたこ焼きが楽しめる定番品。

画像12

30個目となったがややキツイ状態になったけどもう10個。いや20個はいけそう。


ここで写真でも感想でもお察しのように・・・

全部同じじゃない!?

見た目似ているのはしょうがないとしてなんだか味が全部同じな気がする。

同じの10個ずつ食ってるからわかりずらいってのもあるので今度は3種類を比べ食べすることにしました。

画像14

上記説明どおり上から①業務用、➁スーパー、③ニッスイの順。

画像15

見た目はやはり変わらないので中身のたこを取り出してみることに。

業務用のが一番小さくてほかの二種類のタコは大きさ変わらずといったところでした。同じ袋に入ってもタコの大きさが違うことはこれまで食べてきてそれはないと思います。

改めて味を見比べたらどれも冷凍たこ焼き特有のやわらかさでした。なんとなくニッスイが一番やわらかく硬くもなくどこか違うやわらかさがあるのは業務用スーパーでした。

それは温める時間が三種類微妙に違うかレンジの違いやレンジ皿に置くさいのタコ焼きの位置などのズレでこの違いがでるとも考えられるし単なる自分の舌バカなせいもあります(だいたいそれが原因かと)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

画像13

・・・・・・・・・・・・・・・・ふぅ

食べたな・・・

40個目・・・きつい。

もうだめっすね。


結果:

冷凍のたこ焼きは無限には食えない!

40個が限界!!


言い訳としてはもう10個、計50個は食べられそうかなって。


残ったたこ焼きは日にちをまたいでゆっくり食べていきます。

ふつうにたこ焼きが好きなので主食がたこ焼きでも苦ではありません。40個食べてもう飽きたってことはなく日にちを開ければ普通に食えました。

たこ焼き大好き♡


個人的に説を立てた冷凍のたこ焼き無限説の真実が知れてよかったです。

無限に食えるシリーズとしてはもんじゃがあります。

…もんじゃこそ無限に食えそうじゃない?

それでは今度はもんじゃ無限に食える説でお会いしましょう。やるかわかんないけど





この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件