見出し画像

コミュニティをつなぐ!楽しい地域のゴミ拾い、始めました。


「地球のために何かいいことしたい」
そう思ったらまず頭に浮かんだのは、地域の清掃活動でした。

少し歩くだけで、植え込みや道路の端っこに落ちているたくさんのゴミたちが見つかります。

気になってはいたけど、
「今、ゴミ袋とか持ってないし・・」「時間ないし・・」
という感じでなかなか一人では実行に移せていませんでした。

「CCC」という活動からヒントを得る

そんな時に Instagramの投稿で知ったのが「CCC」という活動。



〈Cleanup&Coffee Club(CCC)とは??〉
一言で説明すると地域のゴミ拾い活動です。
ただ、CCCの活動目的は街をきれいにすることではなく、地域で友達を作る事、そして地域で活動をはじめる人を応援することです。
ホームページはこちら



ということなんだそうです。
「CCC」を地域で始めるには、多少の手続きが必要なようです。詳しくは上記のHPを見てみてください。

ゴミ拾いして、終わった後はみんなでお茶飲んでおしゃべりするなんて楽しそう・・・!!
この活動からヒントを得て、同じような思いをもつ友達と一緒にゆるくゴミ拾い活動をスタートすることにしました!

「ゴミ拾い活動」を始めるにあたって必要なこと

●「場所の選定」
子どもの参加もウェルカムにしたいので、車通りがあまり激しくない場所を選んでいます。
そして重要なのは、活動後にお茶を飲む場所があること!公園など無料で使える場所が近くにあるといいですね。

●「道具の準備」
ゴミ袋(必須)・トング(あれば)・軍手(あれば)
トングや軍手は参加者に持参してもらうようにしました。ゴミ袋は絶対必要なので購入。

●「使えそうな制度がないか聞いてみる」
予算なしのボランティア活動なので、長く活動を続けるためにも、なるべく自分達の持ち出しは無しにしたい!行政で使えそうな制度・助成金などがないか調べました。
埼玉県では「地域清掃 気軽に登録制度」というのがあって、ゴミ袋や軍手が無料でもらえたりするようです。
HPで調べたり、お住まいの地域の役所や社会福祉協議会などに問い合わせてみると良いかもしれません。

「地域清掃 気軽に登録制度」(埼玉県)

●SNSなどでゆるっと告知
基本的にどなたでも参加OK!地域の輪が広がるといいなということで、SNSなどで参加者募集しました。お子様連れも大歓迎!

いざ活動開始!

植え込みにはゴミがいっぱい・・・!

タバコの吸い殻、空瓶、ペットボトル、ライターなどなど。いろんなゴミが見つかります。
子どもたちもゲーム感覚で楽しく拾ってくれていました!

「これは燃えるゴミ」「これは燃えない〜」などゴミの分別の勉強にもなりますね。なによりも落ちているゴミを拾うことで、問題意識が芽生え、将来自分自身がゴミをポイ捨てするようなことが無くなると思います。

活動終了後のもちよりのお茶・お菓子タイム

そしてお茶タイムがやっぱり楽しい!地球にいいことも我慢しながらやるのでは続かない、いかに楽しく長く続けるかが大事だなと思います。

不定期開催ですが、Instagramで告知しています。
興味のある方はぜひご一緒しましょう。
次回は
2024年6月30日(日)9:00〜せせらぎ公園(埼玉県鴻巣市)にて
ゴミ拾いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?