ミシンの練習とポケットティッシュケース作りました

■4/26に書いた記事です

今日もミシンの練習
糸掛けとボビンの巻き方も忘れているので、やって見ました。
昨日までミシンに掛けてあった糸はだいぶ前(数年前)から掛けっぱなし、この前の糸を巻きすぎていたボビンも数年前に巻いていたものなんです。

画像1

説明書を読みながらやってみたらちゃんとできました。ボビンが巻き終わると自動で止まるんですね!じゃあなぜこの間のボビン、巻きすぎてデブデブ状態だったんだろ?なぜ??

そして上糸かけも説明書を見ながら。なんと1回で上糸掛けできました。
でも、針をガチャガチャしてたら押さえが取れた。。。

画像2

押さえが取れたの初めてだったので焦りましたが、これも説明書を見て取り付けできました。
説明書、大事!
で、糸も替えたし、簡単なものを作ってみました。
まねき猫柄のポケットティッシュケースです

画像3

実際にポケットティッシュを入れてみたところ

画像4

夫に使ってもらおうと思います♪
自分用も作ろっかな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?