ミシン難しいわ~~。なかなか下糸がだせません

■4/23に書いた記事です

マスクを手作りするため、今日もミシンの練習!
と思ったら下糸がなくなり、何年もやっていなかったのでボビンを取り付けて下糸を出す方法がすっかりわからなくなっていました(>_<)

で、やっと取り付けたけど糸がきつくて出ないんです。いろいろガチャガチャやって、やっと気づきました。実はボビンに糸を巻きすぎて、ボビンから糸がはみ出ていたんです。明らかに巻きすぎ。。

もったいなかったけど糸をからからほどいてボビンよりも巻いた糸を少なく(これでわかります?)してもう一度やって見たらできました!

画像1

下糸が無事でた写真です。ここまで40分くらいかかってます^^;
一昨日からYouTubeでミシンの動画を見まくってます。でも私のミシンが古いからボビンとか、糸の掛け方とか微妙に違っているから、おばさんには理解できません。。

でも、マスクを作るため頑張ります!
何とかミシンの下糸が出たので布でカタカタ縫ってみました。ほんと、超スローで縫ってます。ミシンの動画をされている方たちはダ――――――!!!って感じでミシンを動かして、縫っていますが、あれって神業です(@_@)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?